のどの馬が最強かの定義についてのです。

最強論争において、結果だけで評価するor怪我しなければ、死ななければ、などのもしもを含めて評価するか、皆さんはどのように判断していますか?ぜひ参考にしたいです。

補足

もしもの方については、怪我する前・死ぬ前の成績などを加味してで評価するということです。

回答

シロクマ:

その馬の個体としてだけで比較するならベストパフォーマンスを出した1ずつだけで評価しますが、その馬がどれだけ偉大だったか(この場合は偉大さ=強さ)を評価する時は、G1勝ち数やレーティングなども加味します。

後者の方は顕彰馬選出の選考基準と似ているかもしれません。


imp********:

個人的には結果だけで評価したいです
怪我をしない事、丈夫な事を含めて最強だと思っています


トコろん三世:

結果だけです。
タラレバは評価しません。
無事是と言う言葉がかあるようにレースに出ることも名馬の条件ですから。


kei********:

成績=着順が全てですね。着差とかタイムは評価しません。
怪我や競走中止なども同様です。

その理由は、「は常に100%のパフォーマンスを発揮している」
とは思えないからです。私が現役のオーナーなら、確実に勝てる
競走で、目一杯は走らせません。したらとしての稼ぎが
消えてしまいます。そんなリスクを負う意味が無いからです。そんな
騎乗をするがいたら、次からは乗せませんね。

からすれば、1円にもならない着差、タイムには価値がないと
思います。ことが価値を上げる最良の方法ですから。
余力を残し、安全に勝つほうが理に叶っています。

    なるほど…!では、最弱とよく言われているが無敗三冠であると、G1 1勝であるが最期に伸びしろを見せた、どちらが強いと思われますか?ご自身の意見で大丈夫です。

投稿者 eldoah