二歳の時からしている馬がいます!名前はストップザワールド!といいます。三歳です。父がドロバリーなのにステイヤーなんです。1600万下か1000万下にも関わらずG2ステイヤーズSで二番人気でした!負けましたが。でも強いと信じています。だから来年の天春はこいつだ!って言ってたら友達にセン馬ってでれるん?っていわれました。そうなんですストップザはセン馬なんです。で、でれるんでしょうか?でれなおなら何故でれないのか教えて下さい。セン馬だって立派なサラブッレトだと思います。


回答

TK0318:

G1にはクラシックとチャンピオンの2種類が存在します。クラシックはその世代の能力検定が目的となります。一方チャンピオンは名前のとおり全てのを対象にしてその年の距離別チャンピオンを決めるレースです。クラシックの方は能力検定が目的なのでセン馬は出られないことになるのです。
天皇賞はクラシックレース扱いなのでセン馬は出られません。チャンピオンレースならセン馬でも出られますよ。

お礼
2002/12/25 13:44

そうなんですか。クラシックは桜花、皐月、、菊花だけかとおもっていました。ありがとうございました。


mrtommy:

これは,私の推測です
特に参考文献ありませんので間違っていたらすいません
セン馬が天皇賞に出れない理由は,クラシックレースだからと
思います。このレースの中には国内産馬の最強がその血を
後世に残していく意図があると思います
生殖能力の無い馬は例え強くとも子孫は残せないので
条件から外れるのではないかと思います

最近はクラシックレースでも,トライアルレースで優勝すれば
外国産馬でも出場できる枠が出来ましたけどね・・・・

話が変わりますが,自分はジェイドロバリーの子って,砂巧者が
多いと思っています,芝でも馬場が荒れていると良く走ったりの
イメージがあります
また,上位人気で裏切り,人気薄で期待にこたえるイメージも持ってます
ストップザワールドは,確かに人気に反して結果が出て無かったですね
出場してくるならですけど,フェブラリーとかJCダートで買おうかなと
思います
砂巧者でスタミナがあるならダートG1や地方交流G1のタイトルをとっても
おかしくないかなって・・・・

質問者 お礼
2002/12/25 13:56

僕もジェイドロバリーの子はダートっぽいイメージをもっていました。ダートで走ればもっと強い!みたいになってくれたらいいんですが。でも目指すは史上四頭目の中央芝・ダートG1制覇です!


NAATAN:

こんにちは。
umakayoさんの熱い思いが伝わってくるような文章ですね。

ところで、セン馬が何故、天皇賞に出られないかですが、には繁殖馬としての能力検定という意味あいもあります。

従いまして、繁殖に貢献できないセン馬は伝統的なレースである、3歳クラシック、NHKマイルC、及び天皇賞(及びそのトライアルの一部)には出走できません。

「ストップザワールド」号。私も応援させていただきます。

質問者 お礼
2002/12/25 13:49

ほんまにですか!ストップザを応援してくれるんですか!?ありがとうございます

投稿者 eldoah