みなさんがダビマスを進めていく中で誕生した、の配合を教えていただけるなら教えていただきたいです!

また、今は芦毛の馬で(春)を勝つというミッション(に勝てない)に苦戦しているので何かアドバイス頂けると嬉しいです。

あとこれは僕が思ったことなんですけど、めちゃくちゃ強くないですか?であっという間に突き放されて負けてしまいます…とかは勝てますが、ダイワスカーレットには一回も勝てたことがありません……

回答

チップマンク:

グラスワンダー(非凡付き)直付け。
これで相性完璧なら相当数値の高い馬が産まれるみたいですよ。
スピード120スタミナ120以上のが。相当な数打てばですが。
早い(配合)安い(★4)美味い(スピスタA)がモットーの私はやりませんが。
に載せてませんが、2代★4ゲノム中央BB最大AA(110)の馬を永遠と作って全部ナシームに売り付け石に変えてます。
無課金なので配合はごめんなさい。教えられ無いです。
芦毛天皇賞大変ですよね。
&オルフェ出て来なくなるまで待つのが一番手っ取り早いと思いますよ。
居なければ★4×グレイスプレストで勝てますよー↓↓↓,


Broncos:

本当の最強馬は6世代くらい「完璧な配合」と「見事な配合」を続けるタイプなのでダビマスの配合掲示板だけではわからなくて、その前がいろいろあるんだね。
その先の配合も続けているから、現在進行形でもあるし。
そんなの説明できないから、 初期の頃に重宝した配合ならちょっと教えてもいいかな。

キングズベスト×グラスワンダー

シーキングザゴールド×ガリ

「完璧な配合」ならこの2種類は上手くいった。

グラスワンダーの前にキングズベストで「完璧な配合」になるパターンはオーナーブリーダーの課題でやったかな?
あれより上手くやれる方法はいろいろあるけど、上手くいったのは別のパターンだった。
キングズベストでは「よくできた配合」だったけど、グラスワンダーの安定Cがハマったタイプ。
速力と長距離のインブリードはあったので、「海外コメント」もでた。

シーキングザゴールド×ガリレオだと簡単に速力のクロスが、3本入れられる。ガリレオが中長距離タイプなのでスタミナもそんなの落ちなかったみたい。

その前の自家製の作り方もたくさんあってどれが正解かはないから、いろいろやってみればいい。
僕が上手くいったを持ってない可能性もあるからね。

キングズベストの前の前の繁殖牝馬は課題でやった(ビワハヤヒデ×アマルテアソング)これにゴールドアンドアイボリーをつけた繁殖牝馬を作った。

ゴールドアンドアイボリーからセントサイモン系。
ビワハヤヒデからナスルーラ系。
キングズベストからネイティブダンサー系とテディ系。
この4種類がグラスワンダーで「見事な配合」に必要な系統だから、同じ系統の種牡馬をつければいいのだが、「面白い配合」も同時に成立させないと「完璧な配合」にはならないから、繁殖牝馬の「配合補助」を使っていろいろ試してみればいい。
グラスワンダーなら問題ないが、他の配合をする場合には参考になる。
同じ系統でも、インブリードが入る種牡馬と、入らない種牡馬もあるしね。この辺を確認しやすいから重宝する機能ですね。

グロースタークとヒズマジェスティの「兄弟クロス」なんてに詳しい人じゃないと知らないよね?
内のヒズマジェスティは底力のインブリードだけど、グロースタークと「兄弟クロス」が発生したら長距離のインブリードになる。
これも「配合補助」で確認できるよ。

ガリレオの方は、シーキングザゴールドからネイティブダンサー系とトムフール系。
あとは、ハンプトン系とスウォード系で繁殖牝馬を用意すればいい。
セール牝馬もいるがラフオーシャンしかいないはずだから、自家製だよね。
名牝だから強いだろうけど、なかなか出てこなくてイライラする。
今いる繁殖牝馬にスウォード系かハンプトン系の種牡馬をつけた方が強くなるとは思うから、自家製の方がいいと思う。

ハンプトン系もスウォード系もレアで種牡馬が少ないから、もってない可能性もあるかなぁ?
星5ばかりではなかったとは思うが、それじゃ強くできないから無駄かもしれない。
ハンプトン系ならセイウンスカイはあるとは思うが、スウォード系が?
その時はスウォード系のセール牝馬を買ってこないといけない。
これだと、セイウンスカイをつけた時にどうなるのか分からないかなぁ?

グラスワンダーのように、安定Cで上手くいくまでたくさん生産する方法もあるよ。
その中から強い牝馬だけを何頭か残して、次の配合に移る。
同じ配合の馬を、何十頭も生産を繰り返していかないと本当の最強馬は作れない。

星5の馬で何十頭も作るなんて大変だから、自家製種牡馬を用意すれば5倍になる。
星5で5頭の自家製種牡馬を用意できれば25回種付けできる。
要はめんどくさい作業の繰り返しなんだよね!

    Broncos

    強敵のゴールドシップに勝てる馬の作り方はいくらでもあるだろうけど、「オルフェーヴル一薄目完璧」をやっていたときにドリームジャーニーはやらなかったけど、ゴールドシップパターンもやっていたから、一応載せとこうか?

投稿者 eldoah