】強い逃げ馬が多かった時代

です。

2022年はタイトルホルダーやパンサラッサのG1逃げ馬を筆頭に、などの重賞逃げ馬が多く存在していて、「強い逃げ馬が多い年」のように思えます。

過去に強い逃げ馬が多かった年を代表馬と共にあれば教えて下さい。


ベストアンサー

tnu********:

1975年
カブヤラオー()
テスコガビー()
タニノチカラ()
ロングホーク(を機に、大逃げ馬になった。)
*付録:同世代のエリモジョージは翌年春から脅威の逃げ馬にへ変身

    tnu********:

    間違えました。
    タニノチカラは前年の有馬記念でした。


その他の回答

tnu********:

1975年
カブヤラオー(皐月賞、ダービー)
テスコガビー(桜花賞、オークス)
タニノチカラ(有馬記念)
ロングホーク(阪神大賞典を機に、大逃げ馬になった。)
*付録:同世代のエリモジョージは翌年から脅威の逃げ馬にへ変身

    tnu********

    間違えました。
    タニノチカラは前年の有馬記念でした。

投稿者 eldoah