この不景気で止めた方いますか?
やっぱり止めた方が良いのでしょうか?


回答

2kinteate:

、クンタ2キンテです。
の準備がまだジャン。
が乏しい月は
お休みにします。


saisaiasas:

去年でキッパリやめたものです。

このご時世に年間7桁も稼いでいる方がいることに
驚きですね。

さて、やめた理由ですが、
やはり勝てなくなったからですね。

とは言いつつも、もちろんガムシャラに打ったりはしません。
しっかりと立ち回りもしていますし、
と思しき台に限定して打っていました。

が、やはりもともと引き弱のせいもあり、
年間通して10万くらいしか勝ってないんですよね。

「勝ってるならいいじゃん!」とお思いかもしれませんが、
時給に換算するとものすごく低かったので、
「これじゃ時間を無駄にしてるだけだな」
とフッと思った瞬間に今までの熱い思いが波がサーっと引いたように
に対する熱が冷めてしまいました。

それ以来、全く行ってません。

今ではスロに行かなくなったおかげで
月のスケジュールをしっかり立てられているので満足しています。

私自身はまっていた人間なので大きなことは言えませんが、
者様もしっかり収支をつけて、
それに見合った報酬が得られていないようであればやめた方が良いですよ。

もちろん割いた時間に見合ったほどの報酬があるのであれば
続ければよいかと思います。

まずはやめるやめないよりも、収支をつけて現状把握をすることからお勧めします。


masaaki509:

私はスロット5号機になり、パチンコは玉の出ない大当たりが出だした時点で、ほぼ辞めちゃいましたね、楽しくないんですよ、勝ってても楽しくない、パチンコ・スロットで勝ってそうな人の顔を見たことありますか?無表情・生きる屍のような顔してますよ?

ミリゴンゴッドの辺りが一番楽しかったかな。ワクワクドキドキが無い今のスロット・パチンコは面白くない。
打ってる自分が嫌になりますね、結局面白くない、楽しくないから足はどんどん遠ざかり自然に行かなくなりました。


taka777666:

私は年間7桁以上稼いでますので辞めてません。

昔に比べて勝てる額は少なくなりましたが、まだまだやっていけそうです。
稼いでいるならやめる必要はないでしょう。

マイナス収支になるなら辞めようと思いますが。。


nazca091:

私は殆んどやらないので止めた事はありませんが・・・

景気の良し悪しにかかわらずやらない方がいいのではって気がしますが?
私には面白さもわからないし、あんな場所に長時間座り続けてるのは苦痛でしかありません。
必ず儲かるものだったとしても、1日プラスマイナスで1万円程度だったら多分やらないでしょうね。働いてた方がマシですから。

ちなみに友人の付き合いで2回くらいはやったことがあり、4~5千円くらいは儲かりましたが味をしめてやろうって気になった事はありません。


ginga2:

パチやスロをやる人は大人ですので
自分の判断で始めたり止めたりします。

あなたは大人ですか?


momonga13:

人生は限られた時間を過ごすのですが、その中でパチンコ・スロットをやる時間は無駄です。

結婚せずにパチンコにはまっている人がいますが、人生を振り返ったときに何が残るのでしょうか?

不景気に関係なくやめるべきです。

に払うお金があるなら、ほしいものを買ったほうが日本の景気は早く回復することでしょう。

やめましょう。


ftogsr1974:

不景気(所得の減少)の影響もありますが、別に止めたわけではなく、フルスペで立ち回れる資金も無く、かといって甘デジはどこもシブシブな釘で、でも使う金額はフルと同じ、おまけに雀の涙の出玉。
止めたのではなく、行かなくなったら、行きたくなくなったと言うのが自分の場合当てはまります。
ホールで1パチする位ならと思い、今はネットの無料でサイトで遊んでいます。
100万ドルバ溜まってますが、これが現実なら…良いんですけれど。


missing24:

止めようと思いましたが、やはり中々止めれず・・・w
行く回数は減りました。
最近は常連さんも減って来てるので止め時かな・・・とは思ってます。

収支が黒字でしたらともかく、殆どの方は赤字と思います。
止めれるのであれば止めるに越した事はないでしょうね。


777oichan:

スロですが5号機になってしまい止めましたが、最近やりたくて仕方ないです。深追いは禁物でしょうが今の傾向に合ったやり方をすれば良いのかなという気はしますが、思案中です。

投稿者 eldoah