公営ギャンブルを始めてみたのですがランクが競馬、オートレース、競艇、競輪の順で面白いですよね?
オートレースは還元率低いし競艇はスタートで決まるし内が有利だし、八百長おおいし、競輪はルールむずいしくそつまらない。競馬は地方は八百長があるけど、他に比べたらおもしろいですよね?異論ありますか?
回答
kiy********:
俺は、競馬から入って→競艇→競輪。
長く競艇やってたけど、ルールの改悪でスポーツ化してつまらなくなって競輪に移った。
競輪はラインの人間関係とか人間味がわかってくると面白いぞ。
競馬も時々やるけどね。
オートもちょっと手を出してみたけどいまいちだな。
1252443173:
私は関西在住なのでオートレースはあまり馴染みがないです。競馬、競艇、競輪はどれも甲乙付けがたいですね。それぞれ楽しみ方があります。
星の指輪:
何が面白いかは人其々ですので、何の異論もありません。
ご自身が面白いと思うのをやれば良いと思います。
因みに、私は競輪が一番面白いです。
他はあまり興味ないです。
競馬は馬が走るので競争成績や血統ぐらいしか予想の要素がない。
競艇やオートレースみたいに、スタートでほぼ決まるのは私はつまらない。
競輪は駆け引き、ゴール前の白熱感は嵌まるとたまりません。
まあ、人其々です。
好きな公営ギャンブルをなさってください。
魚群に包まれたい:
今は競馬が一番面白いと思える時期なら、これから公営ギャンブルはやればやるほど見方も考え方も変わってきますよ。
実際は下位から言うと、
一番下位は競馬です。
馬はしゃべれないわ、調教師は決まり文句の一つ覚えしかコメントしないわ、レースは駆け引きも無くシンプルな実力勝負。複雑さが無くシンプルゆえに初心者からでも始められるのが競馬です。
次はオートと僅差ですが競艇でしょう。
スタート、モーター、選手のターン技術からスタートと1マークの展開読みは面白いです。スタートと1.2マークを予想通り決まれば、残りの2周は脳汁タイムのご褒美です。これが最高。
スタートから1マークの展開を読めるようになるには慣れが必要なので初心者には少し難しくなりますが、6艇しかいないのは魅力ですね。
そして次がオートレースです。
スタート、エンジン、ハンデ、選手の技術からスタート後の並び展開を予想するのは競艇と同じですが、競艇と違って引き波が無いのと周回が多い分、仮にスタートが遅れた選手、ハンデが重い選手でもゴールまでどんどん追い上げて来る為、ハラハラドキドキ感は競艇以上です。
そして、やはり最上位は競輪ですね。
ラインを持つ競輪は、別ラインとの展開、駆け引き、そして、選手間の思いまでも予想に組み入れる為、その複雑さから公営ギャンブルの終着点と言われるだけあって最高に面白いですよ。
是非是非、いろんなギャンブル試して面白さを知ってください。
chimpenzee:
それは個人の感覚なので、まったく異論ないです。
競艇好きのタレントの蛭子能収さんが競馬を行っている番組を見たことがあります。その際はゴール前で順番が入れ替わるのを見て「だから競馬は嫌いだよー」と言ってました。「スタートで決まり、内が有利」なのを好む人がいるなんて、なかなかわからない感覚ではあります。