を始めたいと思っております。

5号機になってからはほぼ打っておらず知識がありません。

さらなるが入るこの時代にスロットに手を出すのは危険かもしれませんが、機の明

らかな開け調整も望めない、技術介入要素のある台も減りつつある昨今に立ち回りの幅を広げたいと手を出すことにしました。

ブランクが長いので最初(10時間程度)は低貸しにて実践経験を積む予定です。

比較的多くのホールに設置してあり、これからも数ヶ月は打てそうな機種から始めたいと思っておりますがお勧め等ご教授いただければありがたく思います。

尚、時代が違うと言われればそれまでですが、4号機時代には月に数十万は稼いでいたのでや、知識さえ入れてしまえば立ち回りは大丈夫かと思っております・・・

まずは今から打つのならって機種のお勧めと手間でなければ理由をお願いします。(disk up 技術介入により100超えるから)等お願いします。

補足

回答いただきありがとうございます。

メインで行く2ホールでの専業や達の立ち回りですが、隠れイベ?読み?により朝一から特定機種に群がる。

狙いが外れたらバラける。

って感じです。

Aタイプは狙い台が空くまでの暇つぶし程度にしか触っていない印象です。

まずはで今のスロットに慣れていき頑張っていきたいと思います


ベストアンサー

ゆーしゃん:

系でいいと思います。ハナビは小役取りが簡単になりました。
しばらくは食いぶちになるはず。
ノーマル機で繋いでいくのがいいですよ。
4号機時代にはなかったスマホのせいで80歳のじーさんばーさんがゴッドの天井検索しながら打ってるレベルです。
ハイエナはしずらくなりました。


その他の回答

qpf********:

者さんが言ってるようにディスクアップがいいと思います。正直1でも103%!!というほど甘くないことは打ったら分かると思いますがそれでも他の機種と比べると甘いです。どこのホールにもあると思うのでぜひ!!


mac********:

4号機時代とは設定の入り方が違うよ、かなり入らなくなった。

機械割も大きく違うから、4号機時代のことは忘れた方が良い。

打つなら設定2や5が入る店でのディスクアップが一番良いんでないかな。


投稿者 eldoah