特殊個室浴場の営業やパチンコの景品交換って実際は違法じゃないですか、でも自由恋愛だとか店と古美術商は無関係ってことでおとがめなしで営業出来てる。
まあ必要悪だよね、これら以外にも実際は違法なんだけど抜け道が作られていて堂々と商売出来てるものって他にもあるの?
補足
所謂接待についても贈収賄にあたらない物や金額があると聞きますが許される範囲のガイドラインとかあるんでしょうか
回答
nad:
食品関連は?
魚を丸ごと販売して、売れ残ったら
刺し身にして、刺し身で売れ残ったら、
お寿司にして販売出来る。
1053094423が芭蕉に嫉妬:
実際は合法ですが。
- xe9********
- 質問の答えになっておりません
t:
質問の意図とは違うでしょうがそもそも特殊浴場の営業と、パチンコ屋の営業と、景品交換はすべて違法ではありません。
ゲーセンで提供されている景品というなのほぼ賞品は違法性がありそうですがお目こぼしでしょうかね。麻雀店で行われいる一時の娯楽に供する物と言いながら行ってる金品を賭けた賭博などは賭博罪に該当しそうです。特殊浴場は売春防止法かなんかに抵触するかもしれないですが、行為の問題であって営業の問題ではないはずですよ。
- xe9********
- ゲーセン景品 賭博麻雀ですね ありがとうございます
uvu********:
違法?違法?って何十年と言われてきて未だに合法扱いされてるんだから、日本の法律では合法何でしょう。これを違法と言うのであれば主張する人が法を変える立場になればいいんだよ。ってこれも何年も前から回答してるんだけどな
- xe9********
- 質問の答えではありません