スマスロの場合ちょい離席のボタンや
IC抜いてれば
筐体に残ってるメダルは他の人に抜き取られませんか?
4000枚とか残してトイレに行くのが怖いです。
詳しい方よろしくお願いします。
回答
nuk********:
会員カードを挿した上での遊戯なら、交換時や現金で遊ぶ際も精算機で精算する際も暗証番号が必要なので気にせず挿したまま食事休憩とかしてます。
逆に暗証番号をコロコロ変えるような仕組みになってないので何度も出し入れして暗証番号を入力してるところを盗み見されるのがリスクではありますね
それは確信犯じゃなくて『故意犯』:
「係数」ボタンを押してカードに
メダルを移行しないと 抜けないはずです。
たまに、面倒なのか
USBに充電ケーブルさしてスマホ
つないだまま 離席とか、
メダルや残金 残したまま離席する人がいますが、
あんなに治安の悪い場所で
わざわざ 自ら残していく行為に
理解ができません。
盗られたとしても自業自得としか
思えないです。
- それは確信犯じゃなくて『故意犯』
- (メダル数や金額に関わらず)
ウィルチャックウィルチャクソン:
機械台にメダルが残ってるとカードは抜けません。
ICカードを抜くということは、機械台にはメダルは残ってないという事ですよ。
会員カード作れば、もし抜き取られたとしても暗証番号分からないと景品交換は出来ませんし、カードを止めてもらって再発行すればメダルも戻って来ます。
マルハンなど再発行有料の店もあるので、再発行で500~600円くらい取られます。
メダルは全てカードに移して離席することをオススメします。
- kin********
- ありがとうございます。
フリーザ様:
簡単です
台のボタンでクレジット全部
カードに移して
カードを抜いて
離席札だけで不安なら
ペットボトルも置いて
離席するのです
クレジット全部カードに移さないと
カード抜けないはずですが
vvv********:
ICカード抜く為にはメダルをカードに移行しなとカード抜けないホールしかないので、筐体にメダルだけ入ってるってあんまりないですね。
基本的に盗まれるって無いと思いますけど、色んな人居るので残を残したまま離席は避けるに越した事はないと思います。