について!!

朝からと夕方からの台選び教えて欲しいです!!

朝からなら

前日、前々日凹んでる台を打つのがいいですか?

また夕方からなら

グラフがマイナス域の台しか空いてませんが

マイナス域台だとどこを見て打てばいいですか?

初当たり確率とかですか?

こないだマイナス1500の所で

当たって入った経験はあります

回答

sin********:

朝一〜
リセットかかってる台の初当たり1発目だけを狙ってみてください。
その日の1発目の当たりは79%ループが選ばれやすいので必然的に無想転生にも入ることが多々あります。

夕方〜
初当たり軽い台を狙ったとしても連チャンしないことの方が多いので1,000〜1,500枚吸い込んでる台を優遇狙いで打てば朝一同様に無想転生を上手く狙えると思います。

ヴヴヴが毎日コンプして、万枚は10台は当たり前のスロ専のマイホで実践して北斗で4万枚はプラスなのであながち間違ってない狙い方かと思います。


ぎあたつ:

朝からなら、前日に初当たりの軽かった台の「下げ狙い」です。
その「下げ狙い」が外れると嬉しいので。
弱レア役で高確に上がりにくく、謎高確が一度もなく深いハマりで初当たりを迎えたら「やめる」準備です。
そこで「下げ狙い」成功を納得します。
この打ち方は「すぐやめられる」利点です。

夕方からは、この下げ狙いを踏まえて打ちます。
まずは下げてあるのなら他の台を狙い、下げてないなら「空き次第」に、その台を狙います。


kai********:

朝からなら
前日、前々日凹んでる台を打つのがいいですか?
→イベントなどでリセット狙いならいいかもしれないが800天井当たりを引かない限りリセットか据え置きか分からない。800天井でも最悪設定打ち直してることもある。

また夕方からなら
グラフがマイナス域の台しか空いてませんが
マイナス域台だとどこを見て打てばいいですか?
初当たり確率とかですか?
→ある程度回ってるのであれば初当たり確率であたりが軽いのや300天井や800天井の天井短縮思わしき当たりがある台を選びます。

こないだマイナス1500の所で
当たって無想転生入った経験はあります
→引きの問題なので収支はあまり関係ない。

北斗は基本的に無想転生待ちなので、継続率はないのでとにかくあたりが軽いものでどんどんバトルボーナス入れることが目標ですね。


nax:

>朝からなら
前日、前々日凹んでる台を打つのがいいですか?

それは店によりますので、まずは店の設定の入れ方の癖を読む必要があります。

例えば、一週間以上凹んでる台にをよく入れるとか、前日に出ていた台の隣に高設定を入れたり、イベント日には角台よりも角2に高設定をよく入れているとかっていうような癖がある店が多いです。

____________________

>また夕方からなら
グラフがマイナス域の台しか空いてませんが
マイナス域台だとどこを見て打てばいいですか?

初当り確率と、現在のハマっている数です。

____________________

>初当たり確率とかですか?

その通りです。スマスロ北斗の拳は、連チャン率に設定差がほぼありませんので、初当り確率が1/300以内の台を「後ヅモ」狙いをするか、天井に近い台を「ハイエナ」するしかありません。

スマスロ北斗の拳のハイエナには、
の天井狙い
時(リセット)の天井狙い
③設定据え置きの宵越し天井狙い
の3つがありますので、順番に説明します。

____________________

①通常時は、1268G+最大前兆32GでATに当選しますので、の店ならば650Gで、非等価の店なら750Gは回してある台がいいと思います。

____________________

②設定変更時(リセット)は800G+最大前兆32Gに短縮されます。あくまでも設定変更時のみなので、設定変更していない朝イチ状態や、2回目の初当たりは天井が短縮されないので、注意した方がいいです。
等価交換の店だと150Gで、非等価の店なら300Gは回してある台がいいと思います。

____________________

③設定据え置きの宵越し天井狙いとは、例えば、前日の最終ゲームが1000Gで閉店したら、設定変更しなければ、268G+最大前兆32Gで天井が発動します。
ですから、前日の最終ゲームが、等価交換の店ならば650Gで、非等価の店なら750Gは回してある台がいいと思います。

____________________

もちろん、もっと回している台の方がも高くなっていきますので、なるべく多く回してある台を狙った方がいいです。

店の中には、全リセをしている店と、据え置きが多い店がありますので、自分が行くパチンコ店が、全リセなのか、据え置きなのかを見抜くには、サイトを使って調べるか、実際にパチンコ店に行って、データを見て調べるしかありません。

ハイエナをしている人達は、基本的にパチスロが好きな人が多いので、ハイエナができる台が無いと、「妥協」をしてしまい、浅いゲーム数の台を打ってしまう事がよくあります。

こういう打ち方をしていると、結果的に負けるから、ハイエナができる台が無ければ、パチスロを打たずに、店を出る事を徹底しなければいけません。

ハイエナをして勝つには、「打ちたい欲」を我慢したり、「下振れ」が続いても耐えなければいけませんので、自分との戦いになりますが、あんまり無理をしないようにして、気楽にやればいいと思います。

____________________

他の回答者さんにコメントをしておきます。

>そんなのお店の傾向次第なので、ケースバイケースです。
北斗は『スマスロGOD』という人もいるくらい
夢想転生ゲーです。

その情報ソースは何ですか?それは低設定の話ですから、少しはスマスロ北斗の拳の実践データを調べてから回答をした方がよろしいかと思います。

>結局夢想に入れられるかどうか
入れられたら勝ち、入らなければ負け
それまでは普通の3~5連で繋ぐ
そういった台です。

違いますので、調べもせずに、的外れな妄想話を書き込まない方がよろしいかと思います。

」の発生確率は1/7274.0(全設定共通)でBB継続率が84% or 89%となりますが、この数値はあくまで純粋な「北斗揃い」の確率であり、実際には本前兆中のレア役や準備中に「赤7揃い」から「北斗揃い」に昇格している場合があります。

もちろん、「北斗揃い」からも20連以上する事は珍しくありませんし、スマスロ北斗の拳の実践データが大量に公表されていますが、高設定は無しでも勝てるという事が証明されています。
https://www.dechau.com/news/single.php?id=12397

例えば、スマスロ北斗の拳のの勝率は90%以上あるのですが、『 苗穂店』は2023/12/29にスマスロ北斗の拳66台の全台系をして、勝率97.0%、平均差枚+3,594でした。

引用

機種別データピックアップ

1位:スマスロ北斗の拳

機種別差枚 平均差枚 平均G数 勝率
+237,200 +3,594 7,147 97.0%(64/66)
https://ana-slo.com/2023-12-29-%e3%83%9e%e3%83%ab%e3%83%8f%e3%83%b3%e8%8b%97%e7%a9%82%e5%ba%97-data/


tsu********:

そんなのお店の傾向次第なので、ケースバイケースです。
北斗は『スマスロGOD』という人もいるくらい
夢想転生ゲーです。

結局夢想に入れられるかどうか
入れられたら勝ち、入らなければ負け
それまでは普通の3~5連で繋ぐ
そういった台です。

特に朝一なんてどの台を選べばいいか?それが分かれば
みんな苦労しないので気分で良いです。
夕方以降は幅が広がりますが、結局良い台(トロフィーが出た台等)は空かないので、少しでも天井に近い台や、自分の投資額を決めて打つだけです。
初当たり確率なんて参考になりません。
しいていうなら300天井を複数回とってるか?ですが
これも打ってた本人しか分からないです。
データランプで見ても北斗の良し悪しは判断できません。

投稿者 eldoah