は、2400枚が無くなることは、永遠に無いかな?使った枚数+2400枚とか聞いたことは、ありますが 完全に無くなる事は、無いかな?

4号 5号機の頃は、パチスロ好きでしたが 2400枚規制がつまらなくて3年前から 1度もホールに行かなくなりました。個人的には、2400枚で終わりは、あまりにもつまらなすぎる 2400枚規制がなくならない限り 今後2度とホールに行くことはない

回答

kar********:

2400枚でが切れるのは変わりませんが、現状そのままに再突入して実質、大当たりが継続してるように見える台が多いので気にしなくていいと思います。

2400枚出たらってのはもう過去の話です。


yuu********:

>パチスロは、2400枚規制が無くなることは、永遠に無いかな?

今の機種は2400枚規制と見せかけて、2400枚取り切ったあとに灼熱くるから、実質2400枚ループができるせいで、今後もっと荒れる機種が出ると思いますよ。

まあ自分も行きませんけどね。動画で十分。


nad:

2400枚制限は6.5以降、ないようなもんですが、問題の根本の短期出率規制は残るので、どちらかというと、ネックはそこな気はします。


shade:

引き戻しゾーンがある機種なら2400枚の壁は突破できます など今後こうゆう機種は増えていくでしょう


classical:

2,400枚と制限されている事で、引くのも乗せるのも制限されがちですね基本。
ある程度の緩和はされている様ですが、打ち込み甲斐に欠けてます。

私は5号機からスロ打ってますが、フツーに打ってフツーに乗るの無いの?
と、結構思います。

…そういえば、6号機の緩和スピードは若干早めですね。5号機に比べると。

からす:

射幸心を煽る…って
公営の方が
ブッ込む額もリターンもデカイのに

パチパチ業界ばかり絞めつける不思議

現行ありきの規制緩和風
2400枚+αですものね…

Atypeの冷遇をなんとかして欲しい
パチ初当たり3000発がOKなら
Big350~600枚にしてくれないかな?

困ったものです


新横浜SevenStars:

大正論ですね
の拳と目も合わせないのは勇者の貫祿です
としては逆に北斗揃える迄は打ち込んでしまいますよ
会社から手当貰えますし
強制ENDING撤廃とBIG獲得枚数倍増は横浜市誘致の関係で不可能な事は断言しますよ

    新横浜SevenStars

    でもこんな事故りも有りますよ


t:

7号機に移行する際には2400枚規制がなくなるか、
もしくはより規制が強化されるかは
あるかもしれません。

現行ではメーカーの努力で2400枚規制自体
ほとんど感じなくなりましたが、
その規制があるが故、
自由に台が作れないのも事実。
むしろ2400枚を突破していくことを
売りにする台も多いです。ツラヌキスペックとかね。

機会があったら触ってみてください。
新しい北斗面白そうですよ。

    mim********

    5号機の初期の北斗ならかなりやりました。


gur********:

別に今の仕様OKならなくなっても良さそうだけどね。
有利区間もたいして意味ないし。
や天井や吸い込み方式的たものを規制すればいいだけだと思うけどね。

kar********:

2400枚で有利区間が切れるのは変わりませんが、現状そのまま大当たりに再突入して実質、大当たりが継続してるように見える台が多いので気にしなくていいと思います。

2400枚出たら通常時ってのはもう過去の話です。


yuu********:

>パチスロは、2400枚規制が無くなることは、永遠に無いかな?

今の機種は2400枚規制と見せかけて、2400枚取り切ったあとに灼熱ゾーンくるから、実質2400枚ループができるせいで、今後もっと荒れる機種が出ると思いますよ。

まあ自分も行きませんけどね。動画で十分。


nad:

2400枚制限は6.5以降、ないようなもんですが、問題の根本の短期出率規制は残るので、どちらかというと、ネックはそこな気はします。


shade:

引き戻しゾーンがある機種なら2400枚の壁は突破できます 犬夜叉など今後こうゆう機種は増えていくでしょう


classical:

2,400枚と制限されている事で、引くのも乗せるのも制限されがちですね基本。
ある程度の緩和はされている様ですが、打ち込み甲斐に欠けてます。

私は5号機からスロ打ってますが、フツーに打ってフツーに乗るの無いの?
と、結構思います。

…そういえば、6号機の緩和スピードは若干早めですね。5号機に比べると。

投稿者 eldoah