で朝イチに狙い台が取れなかった時】

馴染みのホールでタイトルの状況になった時、皆さんはどのような対応をされてますでしょうか?

ちなみに、自分はホールに行くと打ちたい気持ちに流されて狙い台でなくてもとりあえずで打ってしまいがちです…(汗)

・速攻で別のホールへ移動する

・午前中は挙動の様子見をする

・もしかしたら?で打ってみる

・潔く帰宅する

等、参考にさせていただけたらと思います。

回答

1150276877:

狙い台が取れない可能性を考えて事前に別のホールに行くか、第2、第3選択機種を決めてますね

私も以前は適当な機種に座るみたいなやり方をしてたのでわかりますが、9割方負けるので辞めておいた方がいいと思います

そのホールが強いお店の場合、抽選が悪い人達が近隣のホールに流れる可能性があるため、別店舗も設定を入れる可能性が多少高くなります(にされる可能性もあがります)なので、狙える店舗がある場合はそこに移動して狙える台を事前に用意しとくのはアリだと思います

移動しない場合は、そのホールの傾向によりますね
メイン機種以外の島にも設定が入るのか?やAタイプに設定が入るのか
角に設定が入るのかとか等々ですね

こういうホールの傾向は個性があって、自分の良く行く店だと、が強い日はも強いみたいな傾向があります
なので、絆が無理ならジャグラーみたいな立ち回りも出来るわけですね

店や地域によって立ち回り方を変える必要があるので、明確にベストな回答は出来ないですね

一つ言えるのは適当にやれば、ほぼ確実に負けるということです

打ちたいのであれば、徹底して設定のある可能性のある台を探す
それ以外の場合は帰宅、これですかね


suj********:

私も好きな台が取れなかった場合は、次に好きな打ちたい台をとりあえず打ってしまいますかね。
私は台が取れなかった場合でもそのまま打ってしまいますが、
おそらく良い方法というのは帰宅なんでしょうね、
おそらく間違いなく座れないだろうと思いながらもとりあえず店内を覗いてみる、
この行為が駄目なんでしょうね、、、
私の知り合いは普段は全く打ちに来ませんが特定の熱い日だけやってきます、
そして抽選を受けて抽選番号が悪い場合は店内を覗きもせずにそのまま帰っています。
際どい番号の場合は店内を覗き、取れない場合はやはり帰っていますね。


nax:

昨日はマイホの特定日で、私も朝一から行って、狙い台である絆2が取れて尚且つ、設定も良さそうな感じだったので、夜の10時過ぎまでぶん回していました。

しかし、もし私の抽選番号が悪くて、2か鳳凰天翔の狙い台が取れなければ、私はパチスロを打たずに家に帰るつもりでいました。

パチスロの勝つ事で大切な事は、打ち(ムダ打ち)を徹底的にしないようにする事です。

例えば、朝一で店に行って、狙い台が取れなかったり、夕方からに行って、がありそうな台が空いていなければ、その日はパチスロを打たずに、店を出る事が大切なんです。

パチスロは好きな台を好きなだけ、気の向くままに打つだけで勝てるほど甘くありません。

好きな台を運任せで打っているだけでは、年間のトータルではほぼ確実に負けますので、ムダ打ちを無くすだけでも、収支には大きく影響が出てきます。

パチスロで勝ってる専業の人達の特徴を見ていると、以下の7つの特徴があると思います。

に徹する
・ヤメ時がしっかりしている
・設定にこだわる
・機種にこだわる
・ホール選びにこだわる
・収支をつける
・負けても気持ちがブレない

これらを徹底する事ができれば、勝てる可能性は飛躍的にアップする事になります。
ただ、負けている殆どの人達が、全てを徹底する事が出来ていない筈です。
全部が徹底できたとしても、毎日勝てるわけではありませんので、徹底できなければ負ける日が増え、結果的に大きな負債を抱えるようになっていくのです。


vvv********:

ディスクかでまったりします。
もしくはまで浅めのでも打つか…。その辺すら厳しいなら帰宅ですかね。


nad:

朝からということで、他の店に仮に候補があっても、今から店かえても埋まってると勝手に決めつけ。見にまわるか、そそくさと5スロコーナーにいってしまう私。

投稿者 eldoah