子役ナビなどの液晶が頻発するとビックが近いのでしょうか?
設定が6だと多いんでしょうか?


回答

popesyu:

何らかの前兆予告であればそういうケースも多々ありますが、子役ナビであれば基本的にそんなことはありません。
例外的に。
何らかの高状態にあるときに、子役ナビも発生しやすくなっている仕様になっている機種もあります。
最近の機種ですと
HGは前兆モード=いろんな予告が増えるということですので、
の発生頻度が少ないナビほどアツイということです。
 ※全ての子役ナビを合算で計算すると
 ※ロング前兆:1/.5、通常:1/5 ですので区別つきませんので要注意。

その他モード移行型のタイプでも
特定のモードで特に出やすい子役ナビは、モード判別の有効な材料となります。
そのモードが所謂高確率モードということであれば、
近いうちに当たる確率は高いと言えるでしょう。
但し基本的にモード移行ものは上下どちらにも移行します(ガメラが例外)ので、
今高確率状態だからといって次も高確率だとは言い切れません。

お礼
2004/06/08 23:31

ありがとうございました。
モードとかを知らないとだめなんですね~


Neginebu:

ほとんど関係無いです。
ただし、台の演出仕様で「子役ナビ頻発はアツイ!」という製品なら別です。

投稿者 eldoah