パチンコよりスロットの方が勝ちやすいとよく言われますが、理由を教えてほしいです。
パチンコは釘が全て見れるので、スロットでいう設定がかなりわかると思っています。
打たなきゃわからない部分もありますが、打つ前から予想はしやすいと思います。
スロットの方が店が力を入れてるからという理由でしょうか?
回答
tmy********:
スロットの大概の機種は特定のゲーム数に到達すると当たりやすくなるゾーンや、天井と呼ばれる強制的に大当たりになるゲーム数があるからです。
1日通しで打った場合には設定が低いと勝ちにくいですが、特定のゲーム数を狙った部分的な立ち回りをする事が出来るので個人では勝ちやすいです。
一方、パチンコは釘は可視化されてますが回転率のムラが出たり台の傾斜やステージ癖などもあるため実際打ってみないと回りやすいのかは判別が出来ない事が多いです。
この点はスロットの設定狙いをしてるのと変わらず結果的にゲーム数だけで期待値があるかを判別出来るスロの方が勝ちやすいです。
1150414180:
パチンコは遊タイム除けば、回転率しか勝ちに確実に近づく方法がありません。
ですので、店側が出さない調整にすると絶対に期待値がプラスになりません。
それに比べてスロットは設定、天井、ゾーン、技術介入など店側に依存するのは設定のみでそれ以外は打ち手側の立ち回り次第で期待値が積みやすいです。
gnv********:
パチンコはデジタル機しか打たない人はパチンコのが負けるいう思う、羽根モノや一発台なんかやと、当然釘が良ければトータルで勝てるんじゃなくて、当日勝てるし、金額もめちゃくちゃ高い
ただ、主の認識通り、当日勝てるような台はほとんどない、パチンコは外から見えるから、スロットに店は力を入れて当然だね
因みにスロットは技術介入機打ってれば、トータルで勝てる、もちろん技術あってやけど
どんなぼったり店であっても、技術さえあれば勝てるように初めから作られてる台がある
nax:
ざっくりと『パチンコよりスロットの方が勝ちやすい理由』をまとめてみました。
____________________
【パチンコとスロットの回転効率が違う】
機種にもよりますので、一概には言えませんが、パチンコは1日で2000〜3000回転しか回せないですが、スロットは1日で8000〜10000回転ぐらい回せますので、設定6をツモった場合は60〜90%ぐらいの勝率があります。
パチンコはスロットよりも1日で回せる回転数が少ない分、勝敗も運の要素に左右されますが、スロットはどんな機種の設定1でも勝率が30%ぐらいある事は大量の実践データで証明されています。
____________________
【期待値稼働】
ここのカテゴリーでも、「パチンコは釘の開け閉めが見れたら、打つ前に期待値がある台が分かるからスロットよりも勝てる」というような事を語っている人がよくいます。
しかしスロットには、リセット狙い、ゾーン狙い、後ヅモ狙い、天井狙い、宵越し天井狙いなど、打つ前からデータを見ただけで期待値がある台が分かるケースがありますので、パチンコよりも不利ではなくて、打てる台数が多い分、スロットの方がかなり有利なんです。
____________________
【パチンコとスロットには還元率に差がある】
毎年、全国のパチンコ店のパチンコ・スロットの売上率や粗利率が公表されていますが、昔から今もパチンコの方が売上・粗利が高くて、還元率はスロットの方が高くなっています。
還元率が高いという事は、打ち手側からすれば、パチンコよりスロットの方が勝ちやすい証拠になります。
しかも、現在の4円パチンコの利益率が、史上最高レベルで高くなっているそうです。1時間あたりの利益に換算すると、概ね1300円です。
一方、20円パチスロの利益率は1時間あたり700円から800円くらいですので、データからもパチスロの方が遊べる事が証明されています。
詳しい事は下に貼り付けたリンク先のサイトを参考にして下さいね。
https://g-journal.jp/2022/11/post_326871.html
gjn********:
パチスロは出る台と出ない台が作られる事が多いのですが、パチンコはあまり出る台を作らずに一律回収の釘調整が多いからです。
gre********:
いちおうスロットの界隈では昔から期待値とか呼ばれるものを重視する人が一定数でいらします
機種によっては天井があり、何ゲーム回せば必ず当たる、或いはCZが飛んでくるなど
それは明確に有利なわけですよね
今からいくらかけてこの台を回せば、返ってくる分まで含めて期待はできるからと狙っていくような遊び方
そういうのを理解してる人が多少なり理屈として言う場合はあるでしょう
uwc********:
スロットには、Aタイプ以外、天井というものがある。パチンコは、この前までは遊タイムがあったのに無くなった。保証の問題です。パチンコは、当たらずに10万溶けることもしばしば。
tmy********:
スロットの大概の機種は特定のゲーム数に到達すると当たりやすくなるゾーンや、天井と呼ばれる強制的に大当たりになるゲーム数があるからです。
1日通しで打った場合には設定が低いと勝ちにくいですが、特定のゲーム数を狙った部分的な立ち回りをする事が出来るので個人では勝ちやすいです。
一方、パチンコは釘は可視化されてますが回転率のムラが出たり台の傾斜やステージ癖などもあるため実際打ってみないと回りやすいのかは判別が出来ない事が多いです。
この点はスロットの設定狙いをしてるのと変わらず結果的にゲーム数だけで期待値があるかを判別出来るスロの方が勝ちやすいです。
1150414180:
パチンコは遊タイム除けば、回転率しか勝ちに確実に近づく方法がありません。
ですので、店側が出さない調整にすると絶対に期待値がプラスになりません。
それに比べてスロットは設定、天井、ゾーン、技術介入など店側に依存するのは設定のみでそれ以外は打ち手側の立ち回り次第で期待値が積みやすいです。
gnv********:
パチンコはデジタル機しか打たない人はパチンコのが負けるいう思う、羽根モノや一発台なんかやと、当然釘が良ければトータルで勝てるんじゃなくて、当日勝てるし、金額もめちゃくちゃ高い
ただ、主の認識通り、当日勝てるような台はほとんどない、パチンコは外から見えるから、スロットに店は力を入れて当然だね
因みにスロットは技術介入機打ってれば、トータルで勝てる、もちろん技術あってやけど
どんなぼったり店であっても、技術さえあれば勝てるように初めから作られてる台がある
nax:
ざっくりと『パチンコよりスロットの方が勝ちやすい理由』をまとめてみました。
____________________
【パチンコとスロットの回転効率が違う】
機種にもよりますので、一概には言えませんが、パチンコは1日で2000〜3000回転しか回せないですが、スロットは1日で8000〜10000回転ぐらい回せますので、設定6をツモった場合は60〜90%ぐらいの勝率があります。
パチンコはスロットよりも1日で回せる回転数が少ない分、勝敗も運の要素に左右されますが、スロットはどんな機種の設定1でも勝率が30%ぐらいある事は大量の実践データで証明されています。
____________________
【期待値稼働】
ここのカテゴリーでも、「パチンコは釘の開け閉めが見れたら、打つ前に期待値がある台が分かるからスロットよりも勝てる」というような事を語っている人がよくいます。
しかしスロットには、リセット狙い、ゾーン狙い、後ヅモ狙い、天井狙い、宵越し天井狙いなど、打つ前からデータを見ただけで期待値がある台が分かるケースがありますので、パチンコよりも不利ではなくて、打てる台数が多い分、スロットの方がかなり有利なんです。
____________________
【パチンコとスロットには還元率に差がある】
毎年、全国のパチンコ店のパチンコ・スロットの売上率や粗利率が公表されていますが、昔から今もパチンコの方が売上・粗利が高くて、還元率はスロットの方が高くなっています。
還元率が高いという事は、打ち手側からすれば、パチンコよりスロットの方が勝ちやすい証拠になります。
しかも、現在の4円パチンコの利益率が、史上最高レベルで高くなっているそうです。1時間あたりの利益に換算すると、概ね1300円です。
一方、20円パチスロの利益率は1時間あたり700円から800円くらいですので、データからもパチスロの方が遊べる事が証明されています。
詳しい事は下に貼り付けたリンク先のサイトを参考にして下さいね。
https://g-journal.jp/2022/11/post_326871.html
gjn********:
パチスロは出る台と出ない台が作られる事が多いのですが、パチンコはあまり出る台を作らずに一律回収の釘調整が多いからです。