【スロットの店分析とは?】
私は主にジャグラーを好んで遊戯しています。
勝つに当たって店の分析が必要という事実がありますが、日々店を分析してデータを取る中で何を見て考えていけばいいのか教えて頂きたいです。
回答
fzj********:
とりあえず設定の入る店に行かないことにはツモれませんので店探しが大事です。
その店を見つけたらデータを集めていつ入るか(旧イベなど)見てどこに入りますいか調べ店長の癖を読みます。
それを繰り返せばツモれる確率は上がると思いますよ。
ジャグラーなどAタイプは誤爆もあるのでなかなか難しいと思いますよ。
かっつ:
まずアナスロってサイトで、店に高設定があるか見ます。
とりあえずイベ日を見ればいいと思います。
高設定が使われていそうなら、あとは何番台に入れたかを集計とって、前日の履歴を見て癖があるかどうかを見極めます。
角が強い、弱いは集計取ればわかりますね。
あとは設定使ってる位置で、並びかどうか、背面合わせはどうか。
とかですかね。
SCP:
読んでもツモれないが現状。ジャグ一本の強者に聞いてもツモれないそうです。40台中4台しかツモれないとか。
1150276877:
まずジャグラーであれば本当にその店に高設定が入っているのかを確認します
データでもある程度はわかりますが、実際のホールへ足を運びジャグラーコーナーにいる客にプロっぽい人はいるかどうかを見た方が確実性が高いです
その人が前日履歴でどんな台を打ってるか、どこの位置にあるか、他の台はどんな状況かなどに注目すると自分で調べるよりも得られる情報の質が上がりますね
通常営業日の客付きの良さも重要ですね
スロットなら全体平均2000gくらいは回ってれば設定は入りやすいと思います
またパチンコの客の多さも店の強さと比例しますね
ここまでが、データを取るべきホールの見極めとなります
データの取り方は正直どんな感じでもいいと思います笑
据え置きをするのか、前日出てる台は出さないのか、末尾、出してる場所などオーソドックスな感じですね
島単位で設置されてる機種は島全体で見るといいと思います
島全体のベースから、甘く使われる機種や辛く使われる機種がわかりやすいと思います
また列ごとで見てもいいと思います
アイムジャグラーの片方の島でのベースともう片方の島でのベースとかですね
各列に1台しか高設定が入らないなどの情報がわかれば、当日他の人が打ってる挙動が良ければ自分の台は無いなとか、他の挙動が悪く自分の台の挙動が良ければ可能性はあるなみたいに推測しやすくなります
Aタイプは5000Gくらい回さないと設定不問レベルなので、如何にその台を打つ根拠や辞める根拠を1000gや2000gで見極めるのが大切ですね
最後に一番重要なことですが、設定を入れるということは客に出玉をアピールしたいわけです
Aタイプなんてのは特に少しでも挙動が悪ければ捨てられやすいので、設定を入れる側はしっかり打たれる可能性のある場所に入れたいと思います
ホールによってそれが、角なのか角2など据え置きとか末尾とか何かしらわかりやすい法則がある場合が多いです
店側が客に気付かせるためにわざと作っており、常連であればそれを知ってますが、初見やライトユーザーはわかりません
このホールことを知ってそうな客がどんな動きをしているかというのが、勝つためには最重要かなと個人的には思います
いなやまれいと:
私のやりかたです。参考に。
店選びが重要だと思います。
イベ日と通常分けて考えています。
店の平均機械割か、平均設定。
設定6があるか、4,5でごまかしているか。メリハリがあるか。
以下、私の考えなので、読まなくても良し。
たとえば、全6と思われるデータ。10台ぐらいあると、
雰囲気設定8ぐらいの台が1,2台ぐらい出ますね。
雰囲気設定7が1~3台ぐらい
設定6が4、5台
設定5が1~3台
って感じ。雰囲気設定8のある店が設定6があると判断しています。
回数なども考慮して毎日1台だけ6を入れるタイプだと、上記の比率で
データが10日でくるって感じ。
設定4が10台あると、設定6の様なデータが、1,2台出ます。
(設定5だと、4,5台あると1台ぐらい6の様な数字出る)
それも考慮します。
たとえば、40台ぐらいあって、まぁ、毎日設定6の様なデータはある。
しかし、雰囲気8なんか見た事も無いわって店は、設定6は無いと考える。
なお、全6のデータと思われるデータは機械割が111%超えていますね。
(注意:私は顧客ですので、機械割が設定6より悪いデータは全設定5,6と判断して、設定6オールと判断するときは、設定6の機械割を超えた時だけ設定6オールと判断しているかもしれません。)
- いなやまれいと
- 良い店が見つかったら、設定がどこに入るのか。
それは、同じ店で、台番号と、自分の予想設定を入れて
毎日エクセル等で記入して分析します。
それがだるかったら、高設定が、どこに入れるのか。角か、
角以外か。据え置きをするか、いっぱい出た台の翌日は、ダメか
良いか。など考えます。
いわゆる、店の癖を掴む。