の設定判別について

後輩とスロットをやっております。

後輩は若い頃から負け知らずで、仲間内でも通年で勝ってる貴重な人です。

そいつが「俺のは設定4ですが、俺が引きが悪くて負けてます」と時々言います。また「北斗でが出てます」という話しもします。

どうやって設定判別してるのでしょうか?

自分も1年ほど負け続けてはいるのですが頑張ってますが、とか勉強してるんですが設定判別は出来ません。

例えば、サミーだったらトロフィーが出たらわかるし、のST終了画面が菖蒲だったらとか、CZ突入率とか、ATの継続性とか。何で判断すれば良いのでしょうか?

回答

1051819375:

のある要素を総合的に見ます。
「北斗で設定6が出てます」は隣の台で虹トロフィー出たとかじゃないですかね?
個人的に北斗はトロフィーカスタム無しだとかなり看破が難しい部類だと思ってるので、設定狙いではほとんど触りません。
北斗であれば地獄モード中に弱レア役でBB当選、終了時アミバボイス、初当たりこの辺が、特に意識するところかと思います。
これら全てが良ければはかなり高いですね。
ただ確定系は店長カスタムないとほんと出づらいですしボイスは低設定でもよく出るし、子役確率もそんなに大きな設定差ではないので上振れ下振れに騙されやすい機種だと思います。

・子役確率に大きな設定差がある
・確定演出が出やすい
・初当たりに特大の設定差があり、高設定がミミズグラフになる
こういう機種は設定判別が早く安心して打てますねえ。
ライバル増やしたくないので具体的な機種は書きませんがw


nad:

者様の理解と同じで確定演出がでない限りは設定はわからないと思います。わからないというかあくまで推測、、。まして、4が確定するなんて、殆どの機種でない気もします。456確はよく搭載されてますけど、偶数奇数示唆はあって、
偶数確定演出246とかはあっても、単独での奇数確定演出135って多分ない気がするし、
あるかもしれないけど、あったら、6否定なんだから、多分あんまりつけないとおもう。

また、各種設定を比定とかそうゆうのもある機種でも、これまたやっぱ6否定なんて機能つけたら流石に萎えるからそんなもの多分無いし、、。そのあたり踏まえると、4って断定できる機種って、6や5.6以上を確定できる機種と比べて少ないとは思うんですけどね、、。あるのかもしれませんが、、。

とはいえ、設定4から割は多分殆どの台で+域だから、悪くはないけど良くもない台を、みんな、ひっくるめて、4っていったりする傾向はあるように思う(笑)店側が3を使う意味もあまりないようにおもうし、、。

6号機初期の方の、設定6だけエクストラ設定!みたいなやつは、6確でてなくても、
こぜ6みたいな動きすれば、多分6なんだろうなーとは個人的には思いますけどね、、。
それでも。わかんなけど、上下だけしっかり、わかれば特に困らないかなーとも。

6を使う店であれば、数値が、優秀なら6の可能性は十分にあるし、使わない店ならどんな、優秀でも6ではないんでしょうしね。

そのぐらいの判断でよろしいかとは個人的には思います。

    nad

    というか、そうゆう時は何故4なのか聞いてみたら良かったと思いますよ。
    もちろん4だと判断した理由があると思うんで参考にはなると思うし、、
    でも多分、456確がでで、246確がでて、6否定がでた!なんてことは無いと思いますから。ちょっと強気でいえば、それって、君の推測だよね?の域はでないとおもいますが、、でも勝てているなら、参考にはなるとおもうので。

    つけてほしいですけどね、1確定!123確定とか456否定とか、、。低設定をうつ被害者はへるので(笑)


A.K.:

設定判別の仕方は、それぞれのであるようです。
ボーナス開始時のイラストとか・ボーナス終了後のパネルの色?とかで判別…とか。

それでしょうかね?

あとは、ホールのデータを1週間なり1ヶ月間なり見ていて、『今日はこの台に高設定入る』とか。


初心者:

負けてるなら設定判別よりもと打ちに行く日と打つ機種が間違ってる可能性の方が高いんじゃないですか?設定判別しなくても2分の1で4以上入れる店ならはプラスになるはずなので。


沖ペカる:

確定演出が出ない限りは本人の妄想や推測です。

そして簡単に設定を推測する人ほど下手。
統計学を学ぶと解ります。
cz突入率にしてもサンプル数が少な過ぎて信用できないんです。

よくcz行くから設定いいのかな〜?
くらい。

朝からハマりが多く捨てられてた台が夕方設定4以上確定演出が出た。
こんなの良く有る話。

投稿者 eldoah