メーカーが発表する機種の中でも、が発売している「海一番」のメーカー公表のスペックでは、「いずれの6段階設定値」でも他社の当該大当たり抽選率と比較してかなりの高確率で「ビッグ」の抽選がおこなわれるような気がするのですが、実際、ホールに行くとさほど「客つきのいい台とはいえない状況です。」

この台を打つ上で何か落とし穴があるとか、出球の好不調の波があらいなど、何か注意しなければならない点などありましたら教えてください。

また、売っている最中のジンクスなどがあれば教えてください。


回答

parusu:

海一番の場合、機械内部ではかなりの高確率で、ボーナスが成立していますが、ストック機という部類に入るため成立したボーナスがすぐにそろうとは限りません。ボーナスを放出する確立からすれば決してりの甘い機種ではありません。むしろストック機の中では機械割りは悪いほうです。ただ、ほとんどのホールではストックが残っている(店側がストックをクリアしていない)ので、前日の閉店間際のはまっている台の回転数を頭に入れておけば、次の日の朝、その台を狙って打つのも有効です。(設定が変更されていない場合)あとは日中だとボーナス後の回転数が約550以上の台だけを目当てに打ち続ければ理論上、負けません!(確変じゃなかった場合、32ゲーム打ってやめ)参考になったかわかりませんが、がんばってください。

お礼
2003/06/28 03:44

ご回答ありがとうございました。
が他の機種と比較して非常に高いのは気になっていたところですが、ストック機能が働くことにより、割の悪い機種なんですね。
32ゲームで撤退するということですか。にはやめどきも肝心ですよね。


blue_leo:

たぶん、されていると思いますがその大当たり抽選確率は「内部抽選確率」です。

外部(つまり人が大当たりを引き当てる)抽選は別のテーブルで制御されているため、この手のマシンは大当たり放出確率、という言葉を使ったりします。

内部抽選確率はこのマシンの場合、7ライン機なので高めになっており、ストックが切れるのを防いでいます。

各設定毎の、ストック放出の抽選テーブルくらいは大まかに覚えて打った方がいいと思います。

情報は探せば色々ありますが攻略本を読めば済む話なので近所のコンビニでも行って買ってみてください。

質問者

お礼
2003/06/28 03:46

ご回答ありがとうございます。
さっそく勉強してみます。

投稿者 eldoah