スロットされる方に質問なんですが今のスロットって天井までもってかないと当たらないもんなんですか?どれ打ってもその流れで
レア役→高確ステージの繰り返しでバトルが題材なのに一向に戦わない。
前はもっと低回転のうちに当たって楽しかったイメージがあります。
回答
からす:
こんばんは。
当たらない時間が長くて
当たっても出玉はショボい
パチンコの
良い演出を持ち込んだはずなのに
突破出来ないイライラ仕様のST
そもそも通常時の作業感が強くて。
天井でCZとか天井で当たるだけ。
天井で強い恩恵がある機種だと
天井ストッパー発動とか。
結果 摘まみ食いしてポイ。
そんな機種が多いですなー
スロットが嫌いになりそうw
ですので、全リセのホールで朝イチ!
そこを打っている時間は楽しいけど
あとの時間はツラいですね~
美味しい台を探す…
2番手以降で打つときはそんなカンジ
どこから打ってもいい機種とか
機械割り100%越え ガメラとか
溜まっていそうな機種 聖闘士星矢とか
お気楽にAtype ジャグラーとか
ワンパンマンもヤれそうでヤれないw
D4DJも楽しみにしてたけど。
誰もいないステージはツマラン
THE IDOLM@STERの方が面白かった
あと、100P回すのに
4K使わされるのもイヤです!笑
お邪魔しました
- sya********
- 私は20円で打つのはもうジャグか華しかなくなりました。
ビッグ2回引けばしょぼATを超えますもんね。
nad:
まぁ、そんなことはないとは思いますが、ゾーン当選がメインだと、レア役が仕事しない感が半端ない機種はあるかと、、。あとは、天井当たりが、デフォの機種も少し前はありました。リゼロとかリゼロとか。
小役がメインに仕事する機種は、まぁ、結局、設定やら引きやらに依存するとは思いますけどね。
まぁ、台にもよるといったところではないではしょうかね。
ニコラス:
スロットには天井と言う救済機能が
あって。6号機スマスロが出てから
北斗スマスロ打ちました。
天井まで行っても。2連ちゃんで終わる
など。大した恩恵はないですね。
- sya********
- もはや20円スロットの価値はないですよね。
私は低貸しで被害を極力抑えてます。
fin********:
実際はそこまで露骨では無いしスランプグラフも6号機以前と比べてそこまで見劣りしないんですが自身で打ってると体感的にそう感じますよね。当てた感・引いた感が弱いような。
6号機以降『今引いて今始まる』台が極端に減りましたね。その代わり決まったG数までハメて当てたらわざとらしく◯枚くらい出るよ〜みたいな。
型式試験通すのにどうしてもそうなってしまうとかで初期の頃は0〜200Gは99%当たらないとか意味不明な台もありました。スマスロも登場して大分緩和されましたが…相変わらず何引いても始まらない感は拭えてない様に私も感じます。
- sya********
- 元々引きが強いわけではないですが通常時が苦痛で苦痛で…
チャンスゾーンに当選とか天井近づけるとか全く面白くないですよね。
1170292:
この間スマスロトロピカーナというのを偶然5スロで見つけて座ったら、220Gぐらいまで回っていて天井777だそうなので「まあ、1000円くらいなら」と思って打ち始めたら250Gぐらいで当たりました(その後5連)。
なので、天井まで行かないと当たらないものである、というのは嘘でしょう。
- sya********
- めちゃくちゃ引き強ですね!
部長の事は絶対許:
機械割上限の関係上、天井、もしくは天井付近に当たる回数は増えるでしょうね。
- sya********
- 今の天井って恩恵も大したことないですよね。
からす:
こんばんは。
当たらない時間が長くて
当たっても出玉はショボい
パチンコの
良い演出を持ち込んだはずなのに
突破出来ないイライラ仕様のST
そもそも通常時の作業感が強くて。
天井でCZとか天井で当たるだけ。
天井で強い恩恵がある機種だと
天井ストッパー発動とか。
結果 摘まみ食いしてポイ。
そんな機種が多いですなー
スロットが嫌いになりそうw
ですので、全リセのホールで朝イチ!
そこを打っている時間は楽しいけど
あとの時間はツラいですね~
美味しい台を探す…
2番手以降で打つときはそんなカンジ
どこから打ってもいい機種とか
機械割り100%越え ガメラとか
溜まっていそうな機種 聖闘士星矢とか
お気楽にAtype ジャグラーとか
ワンパンマンもヤれそうでヤれないw
D4DJも楽しみにしてたけど。
誰もいないステージはツマラン
THE IDOLM@STERの方が面白かった
あと、100P回すのに
4K使わされるのもイヤです!笑
お邪魔しました
- sya********
- 私は20円で打つのはもうジャグか華しかなくなりました。
ビッグ2回引けばしょぼATを超えますもんね。
nad:
まぁ、そんなことはないとは思いますが、ゾーン当選がメインだと、レア役が仕事しない感が半端ない機種はあるかと、、。あとは、天井当たりが、デフォの機種も少し前はありました。リゼロとかリゼロとか。
小役がメインに仕事する機種は、まぁ、結局、設定やら引きやらに依存するとは思いますけどね。
まぁ、台にもよるといったところではないではしょうかね。
ニコラス:
スロットには天井と言う救済機能が
あって。6号機スマスロが出てから
北斗スマスロ打ちました。
天井まで行っても。2連ちゃんで終わる
など。大した恩恵はないですね。
- sya********
- もはや20円スロットの価値はないですよね。
私は低貸しで被害を極力抑えてます。
fin********:
実際はそこまで露骨では無いしスランプグラフも6号機以前と比べてそこまで見劣りしないんですが自身で打ってると体感的にそう感じますよね。当てた感・引いた感が弱いような。
6号機以降『今引いて今始まる』台が極端に減りましたね。その代わり決まったG数までハメて当てたらわざとらしく◯枚くらい出るよ〜みたいな。
型式試験通すのにどうしてもそうなってしまうとかで初期の頃は0〜200Gは99%当たらないとか意味不明な台もありました。スマスロも登場して大分緩和されましたが…相変わらず何引いても始まらない感は拭えてない様に私も感じます。
- sya********
- 元々引きが強いわけではないですが通常時が苦痛で苦痛で…
チャンスゾーンに当選とか天井近づけるとか全く面白くないですよね。
1170292:
この間スマスロトロピカーナというのを偶然5スロで見つけて座ったら、220Gぐらいまで回っていて天井777だそうなので「まあ、1000円くらいなら」と思って打ち始めたら250Gぐらいで当たりました(その後5連)。
なので、天井まで行かないと当たらないものである、というのは嘘でしょう。
- sya********
- めちゃくちゃ引き強ですね!