についてです。

自分は今日友達に誘われ始めてを打ちました。

最初はよく分からなかったんですけど

100.250.450.650?のczの時奇数ではいると熱いって教えてもらったのがいちばん記憶に残ってるんですがそれ以外にも色々教えてもらい

AT中裏ボタンなども教えて貰ってカバネリ楽しい!ってなりました。

今日は5スロだったんです設定の入ってる20スロもっと打ちたいなと思って

カバネリって王道機種って聞いたことがあり店とかの張り紙に貼られたりしてますが

今でもまだカバネリはイベント日など全然設定入ってるのでしょうか?それが気になって質問させてもらいました。ちなみに自分は岡山なので岡山の人で設定入ってるかとか詳しい方入れば教えて頂きたいです!

それと良ければ他にもこの数は何とか

この演出出たら期待できるみたいなのもあれば教えて欲しいです!

何も分からなくて調べてるんですけど情報多すぎて^^;

補足

あと20スロのカバネリ打つとしたらだいたいどのくらいあれば安心は出来るなどあれば教えて頂きたいです!

回答

匿名:

カバネリは稼働貢献は終わったけど今でも6.5号機のメイン機種として強く扱っている店は多いです。
100、250、450、650の煽りは千本鳥居といって、偶数gで千本鳥居に移行、奇数gで発展すると熱いです。

    匿名

    朝から打つなら2万円あればとりあえず1回stには入れれます


nad:

質問文の、規定ゲーム数当選をCZ表記しちゃうとか、千本鳥居の奇数入りとかの文言をみる限り、本当に覚えたてで、楽しい時期なんだろうなー。と推測します。間違いも含めて色々これから、覚えていかれると思うので、突っ込むのもいかがなものかとは思いましたが、千本鳥居のところだけ一応書いてみます。

奇数が良いとされるのは、連続演出発展時です。偶数で突入したほうがチャンスアップです。109とかで入ってしまうと、そこで辞めていいぐらい当たらないです。当たる時もありますけど。

その他、千本鳥居関係でいくと、やっぱり前兆数や煽り開始が通常とは異なると熱いとかそのあたりをおぼえると楽しいかもしれませんね。わかったらわかったで、面白くなくなる部分はあるかとは思いますが、、。まぁ、全体的に当たる時は、強いですよね。セリフ発生タイミングなり、カラスハズレなり、下部なり、なにかしら当たるかも?
みたいな演出絡むと思うので、そのあたり打ちながら憶えていくといいと思います。カラスハズレとか別にそれだけだと強いとは言い切れないけど、あれ?いつもと違うぞ?って気づいてのこその楽しみだとは思うんですよね。セリフ発生タイミングとかもね。

余計な余談失礼しました。

カバネリの扱いは、ピークは過ぎたとは思いますが、完全に死んだみたいなことにはなってないとは思います。等価、低設定メインのマイホですら、4までは確定で確認できますから、優良店ならまだ可能性はあるんではなかろうかと思います。

vvvのように、2度目のブームがやってくるかもしれませんしね。

軍資金ですか?うーん、5万ぐらいですかね、、安心という意味では。もうちょっといるかもしれない。もちろん、そこまで使えという意味ではないけど、設定5.6のデータみても大きなマイナスもあるし(特に5)ネット上でも、トロフィーでてるのに、今、マイナス2000枚とかみたことはあるので、展開によってはそうなるんでしょうね。きっと。


kou********:

カバネリに設定はイベント時の見せ台程度の使われ方が多く、朝から並んで狙える状況は既に終わってると思います。
今は番長やとか新しい台が出てるので。
あと岡山は分からないですが、
ここで聞いてもあくまで今話題の台とか、世の中の流れで回答出来ますけど、質問者さんに必要なのは岡山の情報と思うので、それを調べるのが最優先だと思いますよ。
地域性といって、全国的には全然人気が無い台でも、何故かメインで平日でも稼働が付く場合もあるので、それにより扱いも変わって来ます。
何が出てどうなったかは、エックスとか、やサイトセブンとかで調べて自分なりに考えてみて下さい。
私岡山は知らないですが、
アナスロ見ただけで、
7月1日児島のカバネリはメインではありませんが、一台6使ったように感じます。
7月7日はマルハンの日なので、
同じ店とは限りませんが、
強い店舗を探して置くと辿り着けるかも知れませんね。

投稿者 eldoah