について前から気になっていたのですがよく打ち方が分からず諦めていましたがやはり遊びたいと思いさせて頂きます。以下にお答えしていただけると助かります

。台の種類はジャグラー全般でお願いします。

1基本的には順押しの狙いなしで良いのですか?

2チェリー等って狙わないといけませんか?

3ペカらせかたを教えてください。

4狙える台『当たりそうな』の特徴『回転数等』を教えてください。

5してはいけないこと等ってあれば教えてください。

6当たり中にすることを教えてください。

7当たり後のやめ時を教えてください。

回答

知恵袋ユーザー:

1左リールBAR狙い
2小役フォローでりが少し上がる
3ペカらせ方がわかる人は働かずに済むw
4小役が良くて単REGが良い台
5下の設定の深追い
6一枚BET時の
7勝ち逃げするなら100G〜150G


スロマック:

多少厳しいことを言ってるかもしれませんが
参考にしてください。

1・2はチェリー狙い必須です。
やらないとすこーしずつ損をします。

3.で光らせられるんだったら商売になりません。
設定がいい台をひたすら回す…それだけです。

4.AT機のように一定数消化したら当たるというような
仕組みは一切ありません。
1回転で当たることもあれば1000回転回しても当たらない事も
全然あります。教えようがないです。

5.必ず3枚掛けすること以外はどこから押そうが
全く関係ありません。
ただし、一部のジャグラーはから回しすると
すべての小役を取りこぼしますので
から回し厳禁です。(左チェリー出現時のみ例外)

6.アイムは当たり中もチェリー狙いです。
その他のジャグラーは狙う必要が無い機種もあります。

7.1G1Gがなのでヤメ時はありません。
いつ止めても全然問題はないです。
仮に自分の後に座った人がすぐに当てても
それはあなたが捨てた台をすぐ当てた後任者の腕です。

以上
まずはスロットがどのような仕組みで当たりを抽選するのか
しっかりと理解する必要があると思います。
理解無くしては勝ちにつながりませんが
知ってるからと言って勝てるわけでもありません。

は人に教わるものではなく
自分で見出していくものです。
頑張ってください、長文失礼しました。


j_slow_card:

1と2→チェリー狙いは必須。狙わないと要素の1つを潰すことになります。ジャグラーの設定推測は非常に困難なのでボーナスのチェリー重複か単独は把握した方がいい。

3→あれば。高設定を打つ方が当然ペカりやすいです。

4→あれば裏物。今は絶滅したと見ていい。以前なら36G以内とか、ぶどうが揃った直後とかリプ3連後とかで100%ペカる裏物があった。1024ゲームの天井もあった。ただし単発確定だが・・・

5→根拠のないオカルトに流されること。普段から負けている人が言う指南っぽい話はより多く負ける方法しか教えてくれません。成功者の意見は常に正しい。

6→必ず順押しで消化すること。アイムは必ずチェリー狙い。

7→自分がやめたい時。ただしやめたら絶対にその台に未練を持ってはいけない。どうしてもやめ時を決めたいのなら95ゲームでペカらなければヤメ。これは根拠があって確率の70%回せば50%の確率でペカるもの。95ゲームは設定5の合成確率の70%ということになります。したがってジャグラーでよく100ゲームまでというのはちゃんと根拠があります。95ゲームに残りメダルで回せる数が100ゲーム前後ということです。それまでに当たれば運が良かった方、当たらなければ運が悪かった方です。仮にその後数回転で当たっても1000抜けハマリを食らったとしてもどっちも側に属しています。


ちっかりーな:

1基本的にはBARを左に狙います。

2狙わないといけないってことはないですが、面白さと勝つ額、そして座った台の良し悪しの判断が鈍ります。エンジョイ勢、いわゆる勝っても負けてもどーでもよいのであれば、全く狙う必要ありません。

3光る・光らないはレバーで決まってます。お絞りで叩いたり、グーで殴ったり、強打したりするのはやめましょう。赤子を扱うがごとくやさしく。レバーオンです。

4狙える狙えないは日々のデータの蓄積と経験、その店の強い日、弱い日の見極めが重要です。途中から打つのであれば合算が良い台でブドウも逆算してみて上っぽかったら着席してみましょう。
途中から打つ場合は4000回転以上でまだ上っぽい合算であれば座ってみても良いですが、空き台である以上は注意が必要です。

5ジャグラーに限りませんが、7を揃えてからトイレに行くとか、
他人が不快だと思うような行為や、GOGOランプに傷をつけたり、火であぶるなどは見つかった場合普通に警察に捕まる上にとなります。

6なにも考えずにただレバーONしてボタンを押せばよろしい。

7自由。合算まで回しても良いし、用事があるなら1G回してやめてもいいし。自由。好きにしなさい。

以上となりますが、基本的にホールに設置されている機械で
お客様側が勝ちやすい機種はメイン機種すなわちたくさん設置されている台です。

自然とマイジャグシリーズ、アイム、ゴーゴーあたりになります。
がんばってくださいね。

延長されたとはいえ、ビッグで300枚以上とれる時代も
残りわずかです…!!


vvd********:

1 OK
2 バー見えるなら狙ったほうがいい
3 高設定ぶん回す
4 ゾーンとかない
5 なし
6 なし
7 上じゃないなと思ったら

fin********:

1.OK
2.狙えるならば。
3.打たなきゃ光らん
4.そんなの無いから好きな台打てばよし
5.予算無制限で打つ事
6.特になし
7.やめたくなった時

    qqr********

    あのーやめ時をちゃんと教えてください!ぼくちんに勝利を

知恵袋ユーザー:

1左リールBAR狙い
2小役フォローで機械割りが少し上がる
3ペカらせ方がわかる人は働かずに済むw
4小役が良くて単REG確率が良い台
5下の設定の深追い
6一枚BET時のブドウ抜き
7勝ち逃げするなら100G〜150G


スロマック:

多少厳しいことを言ってるかもしれませんが
参考にしてください。

1・2はチェリー狙い必須です。
やらないとすこーしずつ損をします。

3.自力で光らせられるんだったら商売になりません。
設定がいい台をひたすら回す…それだけです。

4.AT機のように一定ゲーム数消化したら当たるというような
仕組みは一切ありません。
1回転で当たることもあれば1000回転回しても当たらない事も
全然あります。教えようがないです。

5.必ず3枚掛けすること以外はどこから押そうが
全く関係ありません。
ただし、一部のジャグラーはから回しすると
すべての小役を取りこぼしますので
から回し厳禁です。(左チェリー出現時のみ例外)

6.アイムは当たり中もチェリー狙いです。
その他のジャグラーは狙う必要が無い機種もあります。

7.1G1Gが勝負なのでヤメ時はありません。
いつ止めても全然問題はないです。
仮に自分の後に座った人がすぐに当てても
それはあなたが捨てた台をすぐ当てた後任者の腕です。

以上
まずはスロットがどのような仕組みで当たりを抽選するのか
しっかりと理解する必要があると思います。
理解無くしては勝ちにつながりませんが
知ってるからと言って勝てるわけでもありません。

勝ち方は人に教わるものではなく
自分で見出していくものです。
頑張ってください、長文失礼しました。


j_slow_card:

1と2→チェリー狙いは必須。狙わないと設定推測要素の1つを潰すことになります。ジャグラーの設定推測は非常に困難なのでボーナスのチェリー重複か単独は把握した方がいい。

3→あれば神様。高設定を打つ方が当然ペカりやすいです。

4→あれば裏物。今は絶滅したと見ていい。以前なら36G以内とか、ぶどうが揃った直後とかリプ3連後とかで100%ペカる裏物があった。1024ゲームの天井もあった。ただし単発確定だが・・・

5→根拠のないオカルトに流されること。普段から負けている人が言う指南っぽい話はより多く負ける方法しか教えてくれません。成功者の意見は常に正しい。

6→必ず順押しで消化すること。アイムは必ずチェリー狙い。

7→自分がやめたい時。ただしやめたら絶対にその台に未練を持ってはいけない。どうしてもやめ時を決めたいのなら95ゲームでペカらなければヤメ。これは根拠があって確率の70%回せば50%の確率でペカるもの。95ゲームは設定5の合成確率の70%ということになります。したがってジャグラーでよく100ゲームまでというのはちゃんと根拠があります。95ゲームに残りメダルで回せる数が100ゲーム前後ということです。それまでに当たれば運が良かった方、当たらなければ運が悪かった方です。仮にその後数回転で当たっても1000抜けハマリを食らったとしてもどっちも運が悪い側に属しています。


ちっかりーな:

1基本的にはBARを左に狙います。

2狙わないといけないってことはないですが、面白さと勝つ額、そして座った台の良し悪しの判断が鈍ります。エンジョイ勢、いわゆる勝っても負けてもどーでもよいのであれば、全く狙う必要ありません。

3光る・光らないはレバーで決まってます。お絞りで叩いたり、グーで殴ったり、強打したりするのはやめましょう。赤子を扱うがごとくやさしく。レバーオンです。

4狙える狙えないは日々のデータの蓄積と経験、その店の強い日、弱い日の見極めが重要です。途中から打つのであれば合算が良い台でブドウも逆算してみて上っぽかったら着席してみましょう。
途中から打つ場合は4000回転以上でまだ上っぽい合算であれば座ってみても良いですが、空き台である以上は注意が必要です。

5ジャグラーに限りませんが、7を揃えてからトイレに行くとか、
他人が不快だと思うような行為や、GOGOランプに傷をつけたり、火であぶるなどは見つかった場合普通に警察に捕まる上に出入り禁止となります。

6なにも考えずにただレバーONしてボタンを押せばよろしい。

7自由。合算まで回しても良いし、用事があるなら1G回してやめてもいいし。自由。好きにしなさい。

以上となりますが、基本的にホールに設置されている機械で
お客様側が勝ちやすい機種はメイン機種すなわちたくさん設置されている台です。

自然とマイジャグシリーズ、アイム、ゴーゴーあたりになります。
がんばってくださいね。

延長されたとはいえ、ビッグで300枚以上とれる時代も
残りわずかです…!!


vvd********:

1 OK
2 バー見えるなら狙ったほうがいい
3 高設定ぶん回す
4 ゾーンとかない
5 なし
6 なし
7 上じゃないなと思ったら

投稿者 eldoah