最近を打つようになりました。私のお気に入り(っていうかこれしか知らない)は大花火です。
 
 本題に入りますが、鉢巻リールの絵柄と対応した小役がこないと入っているといわれたのですが、その後100G以上打ってもにならず、結局あきらめてしまいました(金がなくなった)。入っていると分かった後、どのようにすれば、ボーナスがくるのでしょうか?教えてください。


回答

magicalcat:

pawapuro6さん、おはようございます。

>入っていると分かった後、どのようにすれば、ボーナスがくるのでしょうか?

これは、既に他の方がおっしゃっているように、普通にBIGかREGの絵柄をすればボーナスになりますよ(稀に目押しできなくて適当に押しているうちに揃う事もありますしね)。

>私の場合は、たしか第3リール停止時に青ドンがきたのに、リプがそろっていなかった気がします(気のせい?)。
>それは、はいっているのですか?

確か、第3リール停止で青ドンだと、6枚役(以降「山」)だったと思います(ボーナスではなかった場合)。すなわち、「」ではないという事です。ごの場合は、「山の取りこぼし」と考えられますね。

>山はなかなか目押しが難しく、まだ一度もそろったことがありません。

1つのコツをアドバイスさせて頂きます。
第1リールはBARを上か中央に狙います。そうすると、BARが下に止まった時に山が上にあります。ただ、少し遅れると山が現れなくなるので、少し早め(BARが画面上くらい)でも良いと思います。
第2リールはドンちゃんを中央か下に狙います。ドンちゃんが画面下にすべると山が現れます。もう1つ、七を狙ってもいいのですが、七の場合は七の上のコマが山なので、少しでも押すのが遅れるとすべってしまいます。そういう意味ではドンちゃん狙いの方が良さそうです。
第3リールは七を画面内に狙って下さい。七が上に来た時には山は下にあり、それ以降だと七が画面下にすべると山が現れます。

>また、一確とか二確というものも分かりません。

「一確」は第1リールの停止絵柄でボーナス確定、「二確」は第1リールと第2リールまたは第1リールと第3リールの停止絵柄でボーナス確定を意味します。
「一確」は第1リールに3連ドンちゃんが揃った場合です。「二確」は色々あります(確か本体にも少し書いてあったと思います)。有名どころでは第1リールが「BAR・リプ・七」で第2リールが「三尺・ドン・チェリー」や、第1リールが「山・三尺・BAR」で第3リールが「リプ・チェリー・七」でしょうか(2つ目のは応用パターンが多数あります)。

>私の場合、入っているかどうかを確かめられないので、ひたすら打っています。

入っているかの確認は、を意識して揃えられるかどうかが1つの目安でしょう。ちなみに小生は上で申し上げた「二確」の2つ目の例をいつも使っています(BIG・REG共にこの絵柄は揃うので)。
それ以外では、演出(レバーを押した時に「ピロ~ン」という音)が多発する時も可能性はあります。ただ、ボーナス確定していればいつかは告知ランプが教えてくれます。

>そうすると、やめ時というものが分かりません。

止め時は、正直に申し上げて「ご自身が判断するもの」だと思います。というのは、大花火の場合は最近の機種のように「連チャンするなら何まで」とか「大はまりしたら何ゲームでボーナスが当たる(いわゆる『天井』)」とかいうものは何もありません。はまる時は2000ゲーム以上はまる事もありますし、最短では1ゲームで連チャン(目撃談)や2ゲームで連チャン(体験談)する事もあります。ですからご自身が「もういいかな」と思う時こそが止め時だと思いますよ。

最後に、リールの配列やリーチ目などが結構分かりやすく解説しているページを見つけましたので、参考URLに載せておきます。興味がありましたらご覧下さい。

大変長くなりました。小生の書き込みが何かの参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.slot-vidaes.com//oohanabi.htm

質問者

お礼
2004/02/10 23:33

回答ありがとうございました。まだまだ初心者なので、少しずつ上達するように頑張っていきます。アドバイスありがとうございました。また、質問等があったときはお願いします。


77seven:

大花火はノンストック機ですので、毎ゲームの抽選に当選すればそのゲームでボーナスを揃えられます。
逆に今現在のホールはストック機が全盛で機械の内部に一度ボーナスを貯めて、ある条件を満たすとボーナス放出するというタイプがあります。こちらの場合は、そろそろボーナスが揃いそうですよと、前兆演出があったりしますので、確定告知が出るまで揃えられない場合があります。

いま現在の状況は、大花火、花火百景、不二子、おさるの超悟空、といったノーマルAタイプ以外で新しい機種を打つ場合は雑誌などで、予習した方が良いですよ。

質問者

お礼
2004/02/10 00:44

 回答ありがとうございます。私の場合、入っているかどうかを確かめられないので、ひたすら打っています。そうすると、やめ時というものが分かりません。また、一確とか二確というものも分かりません。時間あれば、回答ください。


takezo-:

赤ドンのときは,チェリー、山、3尺球
青ドンのときは、リプ
3尺球のときは、全部
に、対応します。
大花火はRTがないので,ボーナスが入ったときすぐにそろえられます。花火百景のほうは,3ゲームの演出に入ることもありますが。Aタイプでは,経験上、演出用RTがある機種であっても、最大30Gくらいですね!(=_=)

質問者

お礼
2004/02/10 00:40

回答ありがとうございます。
 私の場合は、たしか第3リール停止時に青ドンがきたのに、リプがそろっていなかった気がします(気のせい?)。それは、はいっているのですか?また機会あれば回答お願いします。


–MAY–:

>鉢巻リールの絵柄と対応した小役がこないと入っている

要目押しです。
三尺玉の時は目押しをしないと6枚役(大と書いてやる山?)やチェリーをこぼしちゃいます。

100ゲームも回さなくても右上の告知ランプやハチマキで大当たりとなってなければ入ってないと思った方がいいです。

質問者

お礼
2004/02/10 00:34

回答ありがとうございます。山はなかなか目押しが難しく、まだ一度もそろったことがありません。頑張ってみます。

投稿者 eldoah