、宝塚で小逃げの一をしてステイゴールドを直線で寄せ付けない(逃げて差す)、その南井を真似てでも同じように(逃げて差す)でエルコングラスを突き放したのになぜ秋

天では前年のようなむちゃくちゃな大逃げにしたんですかね?

補足

あと、メジロパーマーと比べて相違点ってなんですかね?一緒に走ったらSM対決になりますか?

回答

他の馬が付いて行かないから大逃げに見えますが、サイレンススズカ自身の通過ラップは
毎日王冠:前3F34.6→5F57.7
:前3F34.6→5F57.4
とさほど変わらなかったんです
そして斤量は毎日王冠59kからは定量の58kと有利な条件
サイレンススズカ自身は毎日王冠と同じペースで走っていただけなんです(>_\u003c)

    ザジX

    そうだったんだ!その知見を得られて(というか知らなかったのは(・_・;))冷や汗ものです。


rab********:

『このレースには、同型のサイレントハンターがいた。』
『スズカ自身が内枠の1枠1番だった。』
『内側には仮柵を外したグリーンベルトがあった。』

無茶な大逃げ、暴走ではないです。逃げ切れる確信があっての暴走です。

    ザジX

    そうですね。ただ体重だったんですよ。これが過去最大だった。


nec********:

無茶苦茶な大逃げに見えるかもしれないけど、実際にはかかってもいません。
してから初めて100%の仕上がりになったと言えます(橋田のレース前コメント)。ところが、その能力の高さに身体が耐えられなかった。
ということだったと思っています。

岡田スタッドの岡田牧雄さん(の岡田繁幸さんの弟)は、これまで見てきた馬のなかで本当に凄いと思ったのは、


サイレンススズカ
この三頭と評しています。

    ザジX

    体重が過去最大になってしまった。だから、宝塚からもう大逃げは止めるべきだったのです(だから前二戦は快勝だった)

投稿者 eldoah