はジョッキが怪我する恐れがあるので廃止するべきではないでしょうか?

回答

upashi:

それを承知の上で乗っているのであなたが気にする必要はありません。


シロクマ:

長年呈されているなのにそうなっていないことから察してください。

怪我の危険があるからという理由で競馬は無くなりません。


torasuto:

そうですね。でも何人もなくなってます。
国、地方は廃止すべきだと思います。
って感じで宜しかったでしょうか?


phl********:

車も飛行機も怪我をする恐れがあるから廃止ですか?
毎日のように死亡事故がどこかで起こってますが。
物事の一面だけで全てを判断するのではなく、物事は広い視野で見たほうがいいでしょう。


mikeneko:

そんなリスクがあっても、職業の選択は自由です。

それなりに、高収入ですから・・。

poi********:

それは競馬に限らず全てので言えることかと。
むしろ者が絶対に怪我する可能性のないスポーツって
無い気がします…


1150584705:

怪我するかもしれないので廃止するべきです

サッカーやバスケのようなスポーツだって怪我するかもしれないので廃止するべきだし、車やバイクだって事故するかもしれないので廃止しましょう

外に出るだけで危険がいっぱいなので家から出るのも禁止にしましょう


まーく朝霧:

そんな競技は、外にいくつもありますよ。
全部廃止しますか?
それは、ありえませんね。


リフリジレーター:

怪我ならまだしも、命に関わりますからね。
廃止すべきとしたら、その理由を一番推したいところです。

ところで、なぜあなたは、そんなに他人に目を気になさるのですか?


Claude 3(Anthropic):

競馬は長い歴史と文化を持つスポーツですが、ジョッキーの安全面での懸念もあることは事実です。しかし、競馬を単純に廃止するかどうかについては、様々な観点から慎重に検討する必要があると考えます。

・競馬は多くの人々に親しまれ、楽しまれているスポーツです。廃止すれば、その文化的価値が失われてしまいます。
・一方で、ジョッキーの安全確保は重要な課題です。競馬関係者は、ルール改正や設備の改善などにより、より安全な環境づくりに努める必要があります。
・競馬には馬産業や観光業など、多くの関連産業があり、経済的な影響も無視できません。

このように、競馬の是非には様々な側面があります。単純に廃止するのではなく、利害関係者が協力し、文化的価値と安全性のバランスを取ることが重要だと考えられます。

upashi:

それを承知の上で乗っているのであなたが気にする必要はありません。


シロクマ:

長年呈されている疑問なのにそうなっていないことから察してください。

怪我の危険があるからという理由で競馬は無くなりません。


torasuto:

そうですね。オートでも何人もなくなってます。
国、地方自治体のギャンブルは廃止すべきだと思います。
って感じで宜しかったでしょうか?


phl********:

車も飛行機も怪我をする恐れがあるから廃止ですか?
毎日のように死亡事故がどこかで起こってますが。
物事の一面だけで全てを判断するのではなく、物事は広い視野で見たほうがいいでしょう。


mikeneko:

そんなリスクがあっても、職業の選択は自由です。

それなりに、高収入ですから・・。

投稿者 eldoah