衝撃を受けたパチスロ台を教えてください。
私は夢夢ワールドです。
液晶見た時新時代が来たなと思いました。
回答
gyi********:
4号機のカイジですね。
初打ちの時ボーナス揃ってないやん!こわれてる!!とおもったのが懐かしいですね、
有効ラインってこんなことできるんだと気付かされました!
ion********:
初代サンダーV
予告音、3連絵柄、演出としてのリールフラッシュを初搭載。
間違いなくスロットに革命を起こした1台だと思います。
天才:
スロット鉄拳で永久ARTに入りが2回も出疲れ果てて
1万2千枚で帰りも惜しかったかな‽体力ないと呆れ‼
ana********:
フィーバービッグパワフルFXでしょうか
夢夢ちゃん関連なのでおわかりかとは思いますが
9マスの液晶画面でオール7やオールフルーツがある台でしたが
大当たりする場合には、液晶画面上で図柄が揃う前にアタッカーが開くという衝撃的な台でした
実際には盤面右下に3桁のセグ表示があり、こちらがメインデジタルだったことで液晶の方は補助表示との扱いだったから起こった仕様とのことでしたが
未だリーチ画面で液晶が変動中にアタッカーがパカッと開くのは衝撃的でしたね
不器用者:
つりキチ三平
レアな宇宙人図柄を揃えたら、ART2000回。
まっ、400回くらいでボーナスが揃って終わるけど。
タンチョ:
裏モノ以外なら 初代アラジン
A-CタイプでBB,RB以外の集中役でトコトンコインが増えた AT,ART機能などの草分け的存在
裏モン当然の時代でも アラジンの裏は見た事が無い
fin********:
夢夢と近い世代で大繁盛本舗です。
悪者を捕まえる…とか液晶演出で成功してもボーナスでも何でもないってのは、液晶付きが当たり前になって初代番長の様に今とさほど変わらない液晶演出の土台が出来上がってた当時にしては衝撃でしたね。
その必要はないわ!:
バジリスクチャンスって言うただのチャンスゾーンに当選するだけで図柄を揃えなくちゃいけない絆。
lod********:
獣王(4号機)
いわゆる集中をわかりやすくATという形にした爆裂時代の草分け的な台
レバーをあるところで止めてリールを回すと抽選が行われず前Gのフラグをコピーできるというバグが発覚した機種の1つでもあります
チャンス目(純ハズレ)をコピーすれば永遠にサバの抽選を受けられるわけです
ネコde小判なんかはリプ連だったのでさらに簡単(笑)
Sammy島に店員がズラリと張り付いた光景も衝撃でしたね
?:
沖ドキ!
期待値表の期待値よりめちゃめちゃ稼げる。
期待値表の期待値のみを参考にして打っている人が多いので、ライバルやプロが本当に居ない。
特殊当選込み+設定投入+天国抜け自力当選込み
これだけで期待値表の期待値より平均1000円は上がってるのでは?
masai:
マンクラは衝撃でしたね。それまでAタイプしか知らなかったのでそれがスロットっていうものだと思ってました。
ん?Bタイプ?CT?なにそれ?
もちろん初めてのCTは取りすぎて即効で終わりました。
その失敗からある程度は知識をつけてから打つようになりましたからね。
sha********:
4号機の俺の空ですね。ドーナツ液晶のやつです。
画質も綺麗でしたし、液晶メインの作りでした。
ただ俺の空でまともに当たったことがなく、以降ドーナツ液晶の台や似た作りの台に苦手意識があります。
番長3とか最近の大都系がちょっと抵抗あります。
tomotan20181920:
ツインエンジェル3のリリカカスタムです
adm********:
私はモンハン月下ですね。
普通はボーナスからATやARTに入れて、そこでセット上乗せとかで増やす。
でもこの機種はボーナスがATでモンスターバトルをして勝てば1G連というシステム。
負けない限り続くし、何よりぼんやりと打つ他の機種のボーナスとは違い、常に緊張感があるボーナス消化なので、ゲーム性としてはあまりに優秀
gyi********:
4号機のカイジですね。
初打ちの時ボーナス揃ってないやん!こわれてる!!とおもったのが懐かしいですね、
有効ラインってこんなことできるんだと気付かされました!
ion********:
初代サンダーV
予告音、3連絵柄、演出としてのリールフラッシュを初搭載。
間違いなくスロットに革命を起こした1台だと思います。
天才:
スロット鉄拳で永久ARTに入りが2回も出疲れ果てて
1万2千枚で帰りも惜しかったかな‽体力ないと呆れ‼
ana********:
フィーバービッグパワフルFXでしょうか
夢夢ちゃん関連なのでおわかりかとは思いますが
9マスの液晶画面でオール7やオールフルーツがある台でしたが
大当たりする場合には、液晶画面上で図柄が揃う前にアタッカーが開くという衝撃的な台でした
実際には盤面右下に3桁のセグ表示があり、こちらがメインデジタルだったことで液晶の方は補助表示との扱いだったから起こった仕様とのことでしたが
未だリーチ画面で液晶が変動中にアタッカーがパカッと開くのは衝撃的でしたね
不器用者:
つりキチ三平
レアな宇宙人図柄を揃えたら、ART2000回。
まっ、400回くらいでボーナスが揃って終わるけど。