本日の静岡の11Rを見ていて荒井選手、強いなぁと感じたのですが、

あの年齢であの捲りをうてる選手よりも人の後ろしか走らず途中までは他力本願で最後の100メートルくらいで空いたコース探して(時には前で引っ張ってくれた選手をどかして)着に絡む選手が成績が上だったりすると違和感を感じますが、競輪はそうゆうものですか?

回答

oni********:

まぁ選手と根っからの
比較するのもどうかと思いますが。

と、前置きはさておき
荒井はですね、専用選手とおもいきや
近況だけなら赤パン並みの強さがありますね。
昨日の捲りの上をさらに踏み込んだには
ちょっと驚きました。

徳島の原田研太郎と甲乙つけがたい強さですね^^;


fir********:

競輪はそういうものです(๑˃ ᴗ˂ )


A:

荒井はがなくなりマークするようになっていたけど、この1・2年一時期の脚力の衰えてがなくなり全盛期(十年数年前優勝した時将来期待出来るとファンになりしていましたが…)の時と同じそれ以上に最近の成績をみればおわかりになりますが自在に磨きがかかり遅開き特別優勝できるか期待しています!

小川真太郎も父親小川圭二のDNAを受け継いでいる才能開花かな!?野原雅也も父親野原哲也と同じタイプになれば…成長して欲しい期待しています!

マーク屋は他力本願に見えますがマーク屋の仕事してくれる選手地域ラインが出来ればは頑張ると思いますし逃げ切れるチャンスもあるでしょう!


qrc********:

4コーナー周って直線になったら何でも有りだよ

投稿者 eldoah