甘を打って確変に入った時なんですが、電チューが開いた時に玉が入ると右側の保留が溜まりました。

少し打ちやめていて、右側の保留を全て消費した時にまた電チューに入れても右側の保留が溜まりませんでした。それ以降はヘソに入らないと右側が溜まらなくなりました。この現象について教えてください。この場合の抽選は確変のものなのか、99ので行われているのでしょうか?デメリットはありますか?

回答

doraty_com:

8個保留機種の特徴です

ならへそに入れば
特図1と特図2に「交互に」保留が貯まります
(シーソーのような仕組み)

しかし確変など電サポ中は
チューリップも開閉しますから
タイミングにより電チュー保留はダブり無視されるのです
(賞球は払い出されます)

がこれなら
https://www.pachirinko.com/p.hane.maker/h.p.sanyo.html

初当たりで全て100%確変になりますが
ST5回転ですから6回転目からは通常(1/99.9)です
(STとはスペシャルタイムにて確変状態回転数限定機種です)
いつ入賞したかではなくいつ消化したかです

ちなみにこの機種は
電チュー優先消化機種ですね

ですから後から入賞しても
先に消化されますね


とある動画配信者:

新海物語のは、8個保留ですが通常時は右左交互に4個ずつに分かれています。風車みたいな仕組みになっていますのでヘソに入った後、玉の動きを追ってみてください。
電サポ中は、ヘソ4個・電チュー4個に分かれているので例えば電チューで5個入っても4個しか点灯しない仕組みになっています。

スペックはお判りだとは思いますが、ヘソ・電チュー振分共通、確変はST5回転のみの抽選でST中のは9.9分の1です。
振分もヘソ・電チュー共通なので悪影響はありません。
少し説明が難しいですが、参考にしていただければ幸いです。

投稿者 eldoah