SGのレースライブでスタートする時に動く線がありますよね。あれって客が見ても意味がないと思います。スタート時の選手にVRのような形で見せればスタート事故も減るのではないでしょうか?
体験のようなゲームになりそうですが。
ベストアンサー
Tak:
80km/hで走ってる選手にVRゴーグルを装着って危険すぎるし、動画でもない現実空間に仮想ラインを引くって現在の技術では存在しません。
FKSと言うフライング警報装置で進入速度とスタートラインまでの距離や残り時間から計算してフライングになりそうな選手に警報が鳴るシステムが1995年に住之江で導入されましたが、警報に動揺したり極端なアジャストでまともなスタートにならなかったりシステム自体が高価だったりで2003年に廃止されています。
今ならスタートラインにレーザーのような可視光線を引く事は天候に影響されにくいので可能ではないかと思います。本当にレーザーを使用しては確実に目をやられてしまうので、目に影響のない光線を使用すれば可能かと思います。
その他の回答
oys********:
スタート事故あっての競艇です。現在は売上が右肩上がりですから、大きなルール変更は無いかと思います。