皆さんのの感想を教えてください。

自分は原田選手のファンなので嬉しかったです。しかしは3連単1-2356-流し。抑え1-4-2と言う。

原田選手1着から3連単20通り中17通りも買ったけど唯一買って無い3通りが出るなんてです!!

ですが嬉しいです!


ベストアンサー

pud********:

優勝戦の感想は・・・SGとしては物足りないかなって思います。
メンバー的なものもありますが、いろいろと語り継がれそうなレースです。

まずは、進入から。
大嶋は2コースで満足すべきというのが個人的な感想です。
進入固定とまではいいませんが、展示で2コースなら本番もって思います。
当然、状況は変わりますから仕方ありませんが。
「ユキヤ君が1コース主張するだろうから、2コースで。インも狙いますが」
とのコメントではなく、「なんとしてもイン」といって欲しかった。

待機行動について。
本番見てて「やりやがった」って思いました。右転は5月から違反ですが、
左転ははじめて見ましたw深イン覚悟で大嶋が突っ込んで、
抵抗したのならそれなりにリスクを背負うべき。あそこで自分だけは・・・はいただけない。
抵抗したのなら深インを受け入れるべき。
で右転する艇が出ても不思議ではないってことの証明ですかね。
勝負にこだわるなら多少のルール違反は仕方ないって空気が気に食わないです。
大嶋が艇を向けてから一回転したら怒るくせに。。。
終わってから「素直に喜べない」と言ってましたが、確信犯以外何者でもないです。
優勝戦での違反は通称「やり逃げ」ですが、ルール変更もありえそうですね。
あくまでもルールの中でフェアで熱い戦いを期待します。

レースについて。
1マークの5号艇石橋の捲くり差しはSGならではですね。
普通なら捨て身では突っ込めないスペースです。
2マークの池田はもうちょっとしっかり乗って欲しかった。
素人意見ですが、あそこまで全速が必要だったのか?と思えます。結果論ですが。
もう少し起こして・・・回っていれば際どかったはず。ミスでしょうね。
3着の田村は格上ターンが目に付きました。地上波ではほとんど映されてなかったですが、
3着争いが焦点のレースになりましたので、ウェブで見直しました。
やはり銀河系チャンプ。SG優勝戦で格の違いを見せ付けた3着ですね。

原田から買ってたらまあ許せるレース、池田浩二以下から買っていたら許せないレースですね。
あの2コース取りはやっぱり解せないです。徳増が2コース入れば良かったのに。
のように降着ルール採用までとはいいませんが、違反休みってことで、
優勝戦に限り、はいると思います。SGなら以後4回停止とか。
主催者に損はないからいいってもんでもないでしょう。みんながある程度納得しないと。
減点だけでは何もないのと同じですし、何よりファンが納得いきません。
負けたファンは不満をぶちまけるとこもないのでw「ざまあ見ろ!」くらいの事はないとw
負けてもちょっとは気が休まるはず。準優なら優勝戦乗れないのに、優勝戦は軽すぎる。

議論が進むでしょうね。


その他の回答

yus********:

原田ファンならばおめでとうございます。ただ、舟券がどうこう言ってるレベルではない非常に後味の悪いレースでした。
過去にも松井ダンプ事件など、優勝戦での賞典除外がないことに付け込んだ、原田選手は確信犯と思われます。
悪気がないなら、インに入れない時点で深い2コースか回りなおして6コースへ行くべきです。一回転して2カド状態を作るなんて、どころではありませんよ これは、競技会も優勝戦でのルール改正をしなければ、選手もファンも納得いきません。
賞金王次点の濱野谷選手がかわいそうです。原田選手は、優勝賞金し、賞金王決定戦出場辞退するべきです。ファンの方の思いはみな同じはずです。舟券の当たりハズレの問題なんてレベルの低い話です。


shi********:

原田選手のファンならおめでとうございます。・・・でもあの進入はありえません。大嶋選手の前付けはの範疇でしょうし、抵抗するなら↓の言われる通り深イン覚悟すべき・・。しかも左回りして2コースなんて・・・。待機行動違反だけじゃなくてもう少し重い罰則が必要です。『これが進入の醍醐味』で片付けられないと思います。
・・・舟券が取れなかったから言ってるわけじゃなくて(自分は大嶋選手の2コース差しにかけてました・・・。)いままで長いことを見てきたけど・・一番後味の悪い優勝戦でした・・。昔からダーティーなレースはいっぱい見てきたけど・・彼は確信犯だし、自分自身『やっちゃった』と思うならまず謝罪すべき・・。舟券取る取らないも大事な要素だけど、それ以上に『水上の』を楽しみにしてるファンとしては・・・寂しかったです。
レース的には見所いっぱいで満足してますが・・なにより深インを克服してあれだけの全速スタート行った大嶋選手に拍手を送りたいです。シリーズを盛り上げてくれて果敢にまくり差しに行った徳増選手や最後まで3着争いを演じてくれた石橋選手、徳増選手のまくりに乗って差した池田選手、最内を鋭く差した田村選手・・・原田選手も想定外の後方からのスタートをばっちり決めたことも立派でした。

・・・賞金王に乗る3選手には頑張ってほしいです。・・・ただ関東勢、中国勢にはもう少し頑張ってもらわないと・・・。


zen********:

あんないんちきなルールを無視したコース取は良くないと思います(一号艇)。一回転している時点で6コースに出なきゃダメですよ。前ずけに行った選手が回りなおして2コースに入るのと同じですよ(ルール上のあつかいは)。原田選手本人も一回転した時点でこのまま2コースに入ったら待機行動違反になると分かっていてしたことだと思います。違反と分かっていながら違反をするのはこの先どの選手も何でもありになってしまってめちゃめちゃになってしまいますよ。ルールにのっとって成り立っているわけですから、ルールを守って競技をしている選手が馬鹿を見ないように今回の原田選手には自身への事故点のほかに重い罰則が待っているのではないかと思います。そうでないと一部の選手もファンも競艇から離れていく人も出てくると思いますよ。でも、普段から思うのですが、あの原田選手というのは、汚いレースが多い印象がありますね!


ファイティー:

大嶋がインを取るかどうかが難しかったですね。。。原田も絶対取らせないと思いましたが。。。池田は差ししかないと思っていました。原田の2マークが見事でしたね。4-1になると思いましたが。。。


sen********:

まぁ、あの転舵には賛否両論は出るでしょうが、大嶋のイン取りに対抗しての結果ですし、しょうがない(というかアレぐらいやるのが競艇の醍醐味でしょう?)し、個人的には納得。あれは確かに反則だけど、SGなんだし賞金王かかってるならアレぐらいやっても個人的にはいいと思う。
原田は前期は精彩欠いたレースがずっと続いてましたから、このは本人もうれしいのでは?
SG優勝戦の1号艇ということは逆に言えばSG制覇の本命ともいえますから、その本命背負ってきっちり勝っていけるというのはすばらしいと思います。


kaz********:

本人もビックリな2コース進入でも、きっちりと勝利!!
最近の幸哉は精彩を欠くレースが多かっただけに
ファンも本人もうれしいとおもいます。

ただ、転陀での減点はいただけない。
最低でも地元のSG優勝戦だからまだ良かったですが
地元のSGじゃなければもっと叩かれてたかも。


yus********:

原田ファンならばおめでとうございます。ただ、舟券がどうこう言ってるレベルではない非常に後味の悪いレースでした。
過去にも松井ダンプ事件など、優勝戦での賞典除外がないことに付け込んだ、原田選手は確信犯と思われます。
悪気がないなら、インに入れない時点で深い2コースか回りなおして6コースへ行くべきです。一回転して2カド状態を作るなんて、待機行動違反どころではありませんよ これは、競技会も優勝戦でのルール改正をしなければ、選手もファンも納得いきません。
賞金王次点の濱野谷選手がかわいそうです。原田選手は、優勝賞金返還し、賞金王決定戦出場辞退するべきです。ファンの方の思いはみな同じはずです。舟券の当たりハズレの問題なんてレベルの低い話です。


shi********:

原田選手のファンならおめでとうございます。・・・でもあの進入はありえません。大嶋選手の前付けは予想の範疇でしょうし、抵抗するなら↓の言われる通り深イン覚悟すべき・・。しかも左回りして2コースなんて・・・。待機行動違反だけじゃなくてもう少し重い罰則が必要です。『これが進入の醍醐味』で片付けられないと思います。
・・・舟券が取れなかったから言ってるわけじゃなくて(自分は大嶋選手の2コース差しにかけてました・・・。)いままで長いこと競艇を見てきたけど・・一番後味の悪い優勝戦でした・・。昔からダーティーなレースはいっぱい見てきたけど・・彼は確信犯だし、自分自身『やっちゃった』と思うならまず謝罪すべき・・。舟券取る取らないも大事な要素だけど、それ以上に『水上の格闘技』を楽しみにしてるファンとしては・・・寂しかったです。
レース的には見所いっぱいで満足してますが・・なにより深インを克服してあれだけの全速スタート行った大嶋選手に拍手を送りたいです。シリーズを盛り上げてくれて果敢にまくり差しに行った徳増選手や最後まで3着争いを演じてくれた石橋選手、徳増選手のまくりに乗って差した池田選手、最内を鋭く差した田村選手・・・原田選手も想定外の後方からのスタートをばっちり決めたことも立派でした。

・・・賞金王に乗る3選手には頑張ってほしいです。・・・ただ関東勢、中国勢にはもう少し頑張ってもらわないと・・・。


zen********:

あんないんちきなルールを無視したコース取は良くないと思います(一号艇)。一回転している時点で6コースに出なきゃダメですよ。前ずけに行った選手が回りなおして2コースに入るのと同じですよ(ルール上のあつかいは)。原田選手本人も一回転した時点でこのまま2コースに入ったら待機行動違反になると分かっていてしたことだと思います。違反と分かっていながら違反をするのはこの先どの選手も何でもありになってしまってめちゃめちゃになってしまいますよ。ルールにのっとって成り立っているわけですから、ルールを守って競技をしている選手が馬鹿を見ないように今回の原田選手には自身への事故点のほかに重い罰則が待っているのではないかと思います。そうでないと一部の選手もファンも競艇から離れていく人も出てくると思いますよ。でも、普段から思うのですが、あの原田選手というのは、汚いレースが多い印象がありますね!


ファイティー:

大嶋がインを取るかどうかが難しかったですね。。。原田も絶対取らせないと思いましたが。。。池田は差ししかないと思っていました。原田の2マークが見事でしたね。4-1になると思いましたが。。。


sen********:

まぁ、あの転舵には賛否両論は出るでしょうが、大嶋のイン取りに対抗しての結果ですし、しょうがない(というかアレぐらいやるのが競艇の醍醐味でしょう?)し、個人的には納得。あれは確かに反則だけど、SGなんだし賞金王かかってるならアレぐらいやっても個人的にはいいと思う。
原田は前期は精彩欠いたレースがずっと続いてましたから、このSG制覇は本人もうれしいのでは?
SG優勝戦の1号艇ということは逆に言えばSG制覇の本命ともいえますから、その本命背負ってきっちり勝っていけるというのはすばらしいと思います。


投稿者 eldoah