2004年 平成16年のJRA開催のは、1月何日からあるか、わかる人いませんか・
毎年4日からと思うのですが、
確かな日がわかれば、教えて下さい。


回答

star_oh:

#1です。

反対意見が出たようですので補足しておきますね。

過去10年の中山金杯(1995年までは金杯(東))の実施日と勝ち馬を掲載します。
余談ですが、1996年に初めて中山金杯とに名前が分かれたのに、第一回は改修工事のため東京で「中山金杯」が行われています。

1993/1/5 セキテイリュウオー
1994/1/5 ヒダカハヤト
1995/1/5 ローレル           ↑金杯(東)
1996/1/5 ベストタイアップ   東京開催 ↓中山金杯
1997/1/5 ベストタイアップ
1998/1/5 グルメフロンティア
1999/1/5 サイレントハンター
2000/1/5 ジョービッグバン
2001/1/5 カリスマサンオペラ
2002/1/5 ビッグゴールド    東京開催
2003/1/5 トーホウシデン

1998年も1/5は月曜日でしたが、やはり1/5(月)-1/6(火)に開催されています。
1/4開催だったら会社休んで中山に行けるんですけど、1/5だとそうもいかないので、毎年会社に行く前にを買います。
なので忘れようがありません。

PATに加入する前は朝イチで後楽園の場外に並びました。
もう一つ余談ですが、開催初日に場や場外に朝イチで行くと、以前はいろいろ景品がもらえました。
(今はPATで買うので知りませんが)
バブルの頃はターフィ君のが入ったカード型電卓もらった記憶があります(その後ハンドタオルばっかりになりましたが)。

それと、毎年翌年度の日程はJC前後にされますので、そろそろ発表されるのではないかと思います。
(新聞社、雑誌社が来年のカレンダーを刷る都合もあるので)

最後にもう一つ補足ですが、厩舎関係者の春闘は今でも毎年行われています。

が繰り下がったのはストライキで開催が繰り下がったためです。

最近は労使交渉もスムーズに進んでいるせいか、ここ20年近くはたしかストライキによる開催延期はなかったはずです。


tibikoro:

私もはっきりは分かりませんが、1月4日(日)・5日(月)の開催ではないかと思いますよ。

金杯で”乾杯”といきたいですね


star_oh:

来年度の正式日程はまだ発表されていませんが、JRAのスタート日はここ15年以上毎年必ず1/5-6の開催です。

過去には1/3くらいにスタートしていた事もあったようですが、おそらく来年も1/5に東西の両金杯でスタートすると思います。

これは馬券を発売する都合よりも、厩舎関係者の日程の都合によるものらしいです。

実は厩務員にも労組があり、ちょっと前まで春闘が行われていました。
過去には春闘の影響で、皐月賞の日程が繰り下がったこともあります。

確証はありませんが、この春闘で、毎年年末年始の厩舎関係者の休みを確保しているのではないかと思われます。

投稿者 eldoah