凸の

【勝ち馬候補?】

みなさんが「勝つ!」と思う候補は?

連の軸とか、複勝内とゆう馬ではなくて、

あくまでも勝つ馬です、頭とする馬を教えて下さい!

凸は3頭の候補を挙げます。

◎キラーアビリティ

名前が良い♪

”殺す能力”?と物騒な名前に感じますが、、、

「素晴らしい能力、才能。母名、一族名より連想」

とのことです。

伝説の?大事件のあったとゆうのも良い。

牡馬が牡馬に乗っかっていったあの新馬戦です。

(テーオーコンドルとローマンネイチャーの)

あと、青鹿毛の馬体も好き♪

POG指名馬の中からクラシック出走は奇跡ですしね。

ここまで、全く能力や走りに触れていませんが、、、

レースで強いと思ったのは、、、正直ないです^^。

もしかしたら、強すぎてわかりにくだけかも♪

〇ジャスティンロック

弥生賞の本命馬でした。

勝負どころでロジハービン(ミルコ)のまくりから、

仕掛けるどころか急ブレーキで下がってしまいました。

それでも、力強く盛り返して最後は良く伸びてる!

試走には良かったと思えるのだが、、、

本番で乗り替わりとゆうのが唯一の難点です。

(川田→戸崎)

▲ドウデュース

馬はクラシックでは用無し。

そう考えていましたけど、この馬は別ですね。

そもそもデビューは1800、2戦目も1800、

なんで朝日杯に出たのと思います。

そこから弥生賞から皐月賞へと王道を選んでくれたのが良い!

友道厩舎なら距離不安はありません。

弥生賞の内容も良い、

ジャスティンロックと同様に肝心なところで下げさせられて、

大敗も見えたけど、最後の最後は勝ちまで見えました!

マイルGⅠも勝つんだし、気性が良いのでしょう。

機動性、操縦性、武とのコンビ、ローテ、

皐月賞馬に最も近いのはこの馬かもしれない・・・。

みなさんは、どう思われますか?

ちなみに、現在の凸予想はこちら。

◎キラーアビリティ

〇ジャスティンロック

▲ドウデュース

負け馬候補と穴馬候補のもいってみるか♪


ベストアンサー

inu********:

勝ち馬候補かぁ。
◎ビーアストニッシド。これは別質問で挙げたやつ。勝ち馬は弥生賞馬かこの馬か。
。ディープ産駒がちょうど良いローテで登場。こっちかもしれない。
△ジオグリフ。これは無理やり挙げたんで特に思い入れもなかったりしますが、なんかあるならこれくらいあってもいいかと。

ちなみに負ける投稿には書きませんでしたが、キラーアビリティも負けるかもしれないと思ってます。含め全勝→皐月賞勝利以外では皐月賞勝ったことはありませんからね。土がついていたホープフルs馬および、ホープフルsから皐月賞トライアルで負けた馬はほぼやられてます。タイムフライヤーとかザキッドとか。あれ?とかっつうかそれだけかい?ま、全勝馬もとコントレイルで100%皐月賞馬だし、それ以外は皐月賞負け100%だからね。G1昇格以降ってまだ5回しかやってなかったのかー。


その他の回答

2896********:

凸さんの☆皐月賞① 見つけた!

本命が 凸さんと一緒なのが怖い……
でも 今度こそ 武史騎手に 頑張って
もらいましょう!

芝・G1なら、
『 ☆三度目の正直!! 』
男・武史!
牡馬クラシック、皐月でこそ!!
期待しましょう!

われらが『☆誠也 』も
お願いしてます!

◎ キラーアビリティ!!
○ ドゥデュース!

この2頭でエントリー!,

    2896さん、どうもです。

    ◎キラーアビリティ
    ○ドゥデュース
    やばいですよ、凸とほぼ同じ!
    武史は武史にしか出来ない経験を積んでいる。
    また、ぐっとくる聞きたい♪


バン(・(ェ)・):

◎ドウデュース୧(^ 〰 ^)୨

今、は昔の調子を取り戻しつつある。馬の調子も抜群。他の馬に負ける訳が無い!

イクなんとか?(ಠ_ಠ)━☆゚.*・。゚

    バンさん、どうもです。

    ◎ドウデュース
    武豊と良いコンビだと思います!
    弥生賞は負けて強しってやつでしたよね。


ロン・ギドリー/マジックキス:

お世話になります

◎ ダンテスヴュー 2019

母:クロウキャニオン
産駒=イマイチ拭えない
GⅡまで

DI
ボレアス 2008
マウントシャスタ 2009
カミノタサハラ 2010 弥生賞
ベルキャニオン 2011
パラダイスリッジ 2012 牝
ラベンダーヴァレイ 2013 牝
クリアザトラック 2014
フォックスクリーク 2015
クールウォーター 2016 牝
ストーンリッジ 2017
ヨーホーレイク 2018 日経新春杯

父:キンカメの最後のクラシックで
キラウエア 2007

週刊ブック P14
血統アカデミーより,

    ロン・ギドリー/マジックキス

    全頭勝ち上って
    クズ、外れなし

    優秀な繫殖牝馬説。


u7d********:

◎イクイノックス
〇デシエルト
でお願いします。

    ◎イクイノックス
    〇デシエルト
    どちらも無敗の馬ですね。
    デシエルトは岩田康のことで変に注目を集めてしまいましたが、
    あのアドマイヤセプターの仔ですからね!
    父ドレフォンがどうなんだろうか。
    ジオグリフと二頭がここに出てきてるんだから、
    日本の芝は合ってるのかな。


ぽるぽる花火:

凸さん、お久しぶりです、ぽるぽるです!!!

まだ最終追切の映像待ちですが、配列が少し異なるのですが、ほぼ凸さんのご見解と一緒です、頼もしい!!!プラス人気どころだと、イクイノックスの取捨選択と、新種牡馬ドレフォン産駒2頭(ジオグリフ、デ・シエルト)をどう見るか!?馬場は良でややハイペース予想ですね・・・・

今のところ◎候補はジャステインロックです!弥生賞負けた時から「あっ!これは次走ヤリくさい!?」と思った馬。厩舎の吉岡先生は、実は角居厩舎で「サートゥルナーリア」の調教助手ご担当された方、袂を分かち合った元同僚の辻野先生がロータスランドで飛躍中、吉岡先生も負けられない譲れない!!

弥生賞はレースレベル的には「?」でしたが、ジャステイン6別に勝つつもり全然なかったと思います。ところがVTR映像見直すと、3コーナーで見る子の路地ハービンがまくり気味に進出した際に、屋根の川田が立ち上がりかける不利あったのですよね、それで差のない4着でしたから。何より中間の調整過程が「月とすっぽん、がらり一変」。弥生賞前は栗東販路54秒台だったのに、一週前時計で51秒台ラスト1ハロンも11秒台!最終追切渾身の仕上げ(ダービーに向けておを残さない仕上げ)で、なおかつ外枠入れば本命にする予定です。

対抗キラーアビリティにしたいのですが、一週前追切あまりよく見えないかったのですよね。。。。。ドウデュースも仕上げ次第では勝ち負けだと思いますが、、、、、一方で「同厩人気薄」サトノも今回けっこう怖いと感じているのですよね、、、、う~ん、まだまだ悩む、、、、こうご期待です!!!

    ぽるぽるさん、どうもです。

    ◎ジャスティンロック
    同じ見解、これは心強い!
    吉岡先生、聞いたこともなかったですが、
    元角居厩舎でしたか!これは安心感出てきました。
    弥生賞のレースレベル、「?」そうなのかあ・・・。
    でも、久々に凸の中で盛り上がった弥生賞だったので、
    弥生賞組は高く評価しています・・・。
    特に負けた馬たちの逆転があると思って、、、

    天気もあれですし、まだまだ悩みましょう!


投稿者 eldoah