昨日、珍しくサラ金が置いてある店があったので、対面にスロ金があるにもかかわらずやってしまいました(個人的に、金太郎がをするのは似合わないと思っているので・・・。原作でも屋には一度しか行ってないし、そのときは連れて行かれただけで打っていない)。

で、幸いに金チャンス連荘を引きました。
最初レギュラーを引いて「ちっ」といっていたらまもなくBIGを引き、その後ドア開きアンが多発した後金チャンス突入、以降12ほど(あいだに2回ほどREGをはさみましたが)金チャンス連荘でした。

その後100ゲーム後ぐらいにBIGを引き、さらに50ゲーム後ぐらいにまたBIGを引いたのですが、その後150ゲーム何もなかった(130ゲーム目くらいに野球拳アクションで負けが入った)ので辞めました。

攻略本などを読いので良く知らないのですが、辞めなかった方が良かったのでしょうか?


回答

AWK:

やめなかったほういいかどうかは、なんとも言いがたいですが、勝って終わったのなら良しとしましょう。

かどうかは、金チャンの突入率から推測すればいいと思います。高中に引いたハズレ目に対しての突入率です。

50ゲーム以内にATが連チャンしないなら、終了したと思っていいと思います。

お礼
2003/11/12 14:58

早速の回答ありがとうございます。

>やめなかったほういいかどうかは、なんとも言いがたいですが、勝って終わったのなら良しとしましょう。

全くそのとおりですね。(^^;
サラ金を始めた時点で-10000くらいでしたので、連荘を引かなかったら多分-20000くらいで終わってたでしょうが、結果+40000くらいになりました。

>高設定かどうかは、金チャンの突入率から推測すればいいと思います。高確率中に引いたハズレ目に対しての突入率です。

うう・・・。高確モードへ移行したことはわかったんですが、ハズレ目と言うのがわからない素人です・・・。
感じ的には高設定っぽかったので、もうちょっとがんばっても良かったのですが。

>50ゲーム以内にATが連チャンしないなら、終了したと思っていいと思います。

そうですね。高確モードは終了していたと思います。
AT機って終了時の判断が難しいですね。サラ金で連荘を引いたのは初めてだったもので・・・。

投稿者 eldoah