小倉第5に、柏木務氏の所有馬が6頭出走します。
条件戦など毎日チェックしているわけではありませんが、僕の記憶には6頭も出走なんて記憶にありません。

同一何頭まで、というは無いのですかね?
今日のこのレース、16頭立てです。
小倉1200はフルゲイト16頭だとしたら、実は柏木氏はもっと登録していたが除外されたなんてこともあったりして・・・?

もっと多かった例や、8頭立てで5頭同一馬主というのがあった、とか、そんな事例をご存じの方、教えてください!

ちなみに今日の6頭は
7.カシノコゴロウ
8.カシノロビン
11.カシノサトラップ
12.カシノレアネス
14.カシノハートフル
16.カシノランナウェイ

以上です。 イヤーびっくり!


回答

k_05213015:

こんにちは

この馬主は九州のオーナーブリーダーです。
でもって、九州産馬は年間80頭しかいません。
ですから、九州産馬限定競争がこの馬主の馬だらけになるのもしかたがないかも(笑)

インサイダーという観点から考えるならの方がよっぽど問題でしょう。

カシノロビンに自信があってたとしても、
売上げの少ない新馬戦では100万がいいとこでしょう。

昨年のには、14頭中10頭が社台系の馬でしたね。
400億円の売上げの中でやりやらずを仕組んだら
いったいいくらの儲けになるのか想像もできません。

お礼
2012/07/28 14:30

なるほど柏木氏は九州の方でしたか。
そして九州産馬限定レース。気がつきませんでした。
特に規制が無ければこういうことは起こりうるわけですね。

社台に関しては、それを言っちゃあおしまいよ、というくらいのもので、
袖色が違ったり、バッテンだったりするので、一応別馬主と考えておりました。

ありがとうございました。

投稿者 eldoah