年令を旧表記で記載することをあらかじめお断りしておきます。
が4歳限定から4歳以上になり新たに4歳限定のが創設された際
それまでエリザベス女王杯トライアルレースだった阪神2000のサファイヤステークスと京都2000のローズステークスのうち
ローズステークスが秋華賞のトライアルとして阪神2000で開催されサファイヤステークスが廃止になりました。
でも阪神に移ったローズステークスの現在の開催日程はほとんど廃止になったサアフィヤステークスとほぼ同じであるので
ローズステークスを廃止してサファイヤステークスをG3からG2に格上げしてそのまま存続した方が良かったのではないかと考えています。
それならトライアルレースとしての意味では以前とは変わってしまっても
4歳限定の重賞レースとしては以前と同等の意味を持つことになり過去のデータの継続性も続くことになり
実際ある新聞では数年前に(新)ローズステークスの馬券対策の傾向について
京都で開催されていた(旧)ローズステークスのデータではなくサファイヤステークスのデータが使用されていました。
ローズステークスとサファイヤステークスの創設はほぼ同じで
ローズステークスの方が特別伝統があるというわけでもないのに
どうしてサアフィヤステークスの方が廃止になったのでしょうか。
憶測でも良いのでそのあたりの理由をどなたか教えていただけないでしょうか。


回答

take-plus:

憶測すぎて申し訳ないですが自分の意見を書きます。

秋華賞を創設する時にレースが昔ローズステークスが開催されてた時期(10月京都)にレースを新設しました。

その際、トライアルレースを9月阪神開催にする必要が生じて(8月小倉開催でのトライアルは変だから)、日程の関係上関西トライアルは1レースになったと思います。

ここからが推測なんですがサファイアSは1600mで行われたこともあるレースです。(参考URL参照)
ですので昔の2400mのエリ女杯(2400m)のトライアルレースというよりも上がり馬や、春のクラシックで惨敗したマイラーが出走してくるイメージが強かったです。2000mのレースになってからも、GI(エリ女杯)まで1ヶ月半近く間隔が空くことから、トライアルとして春のクラシック上位馬がほとんど出走してこなかったと思います。
(例外がサンエイサンキューやチョウカイキャロル)

対照的にローズSはエリ女杯の3~4週前に行われてきたトライアルレースで距離も創設から2000mですので、秋のGIシリーズの前の4歳牝馬限定競争としてはローズSを勝った馬がエリ女杯の主役になれると認知されていたのではないでしょうか?
そのため、あまりレベルの高くなかった(失礼)サファイヤSよりレベルの高いレースだったローズSを残した方がファンにもわかりやすかったのではないでしょうか?

この質問には関係ない話ですがトライアルとしては神戸新聞杯より京都新聞杯の方が有名でしたが、菊花賞が10月京都開催に早まったために京都でトライアルがレースが出来ずに仕方なく5月京都のレースであった京都4歳特別を廃止して京都新聞杯をのステップレースに時期変更したんだと思います。
(阪神開催で京都新聞杯はネーミング的におかしいから)

ローズはそのの近くにある地名もレース名に使われていませんので、京都→阪神と開催地も変更しやすかったのではないでしょうか?

参考URL:
http://keiba.four-friends.com/japan/jra/abolition/SapphireStakes.htm

質問者 お礼
2005/11/10 22:24

そういえばサファイヤステークスは創設当初はマイル戦でしたよね。
それに言われてみればローズステークスよりも少しレベルが落ちていたのも確かな気がします。
t*ke-p*usさんと1番のg*hara_g*haraさんの回答、どちらもローズステークスが残ったことに関係あると思います。
どうもありがとうございました。


gohara_gohara:

あくまでも、憶測です。

スポンサーの関係ではないでしょうか?
ローズSは、「関西賞ローズS」という冠名がついています。一方、サファイヤSの方は、そのようなものがありません。
確かに、条件だけを考えれば、ローズSを廃止した方が良いですけど、スポンサーのいるレースを廃止するわけにはいかない。そこで、サファイヤSを廃止し、その条件にローズSを置いたのではないか、と思うのですが。

ま、あくまでも私の憶測に過ぎませんが。

質問者 お礼
2005/11/10 22:13

そういえばローズステークスの冠名には関テレの名がついていましたよね。
それに自分でも調べてみたのですが、2番の方の回答にもある廃止になった京都4歳特別は毎日放送がスポンサーになっていて、京都4歳特別廃止後は毎日放送はのスポンサーに新たになっていることも分かりました。
スポンサー付のレースを廃止したり施行条件を変更したりするのは気を使うのでしょうね。
g*hara_g*haraさんと2番のt*ke-p*usさんの回答、どちらもローズステークスが残ったことに関係あると思います。
どうもありがとうございました。

投稿者 eldoah