GIで引退となった馬は1着が多いのですか?

教えてください

回答

miz********:

カテマス殿の回答にある通り、かつて(平成10年ころまで)はは、勝てないことが多かった。牝馬であれば、母馬となる馬に「闘争心は不要」という感じでには「無理をせずに回ってこい」という指示を出すこともあったと聞きます。
しかし、
藤沢厩舎のシンボリクリスエスの引退レースのころから、様子は変わったと思います。引退のレースを早々に発表していたけど、最後の秋シーズンは消化不良のレースが続いていた。ではオリビエペリエ騎手に「圧倒的な力を見せてくれ。そして勝ってくれ」という指示を出して大差で勝った。
それ以降、
G1で実績を残した馬の引退レースは、めいっぱいに仕上げて結果を出すケースが増えてきています。


もーろくじーヽ(´o`;):

そうでも無いと思います、それまでにG1勝ちが多いほど 勝ちは多いし目立ちますからね。(-.-)y-~

    もーろくじーヽ(´o`;)

    今日のレースも引退レースの馬が複数居ますから 同着が無い限り、負けて引退も居ます。


昔は引退レースと言えば先ず負けるのが常識(能力が衰えたからこそ引退する訳ですから)でしたが、近年は、ジェンティルドンナ、、そして先日のグランアレグリアなど勝って引退するケースが目立ちますね(^_^)

投稿者 eldoah