撤去といってもいまだに置いてある台(花火など)や、すぐに撤去された台(ミリゴなど)がありますがはどうなんでしょうか?
スロ禁中で今年中は打てないのでなんとか来年まで残ってほしいのですが…。


回答

yoshimunedaito:

吉宗に関してですが、検定は各公安委員会に申請して許可がおりてから年間になります。導入が早くても遅くても違いは無いため、導入次期により使える期間が長かったり短かったりします。ちなみにこれは許可がおりるのに若干の誤差が出るため、県毎で若干検定切れの時期がずれます。但し遅い県でも7月7/23の週で切れたはずです。早い県では7月中旬で切れてしまうので、撤去されますね。ちなみに撤去が遅れることは、吉宗や北斗に関してはありません。必ず期日までに外さなければ、営業停止になります。外すもしくはベニヤ板や垂れ幕などで台を見えなくしていれば大丈夫ですけど、格好悪いですからね。電源を切っていても、見えていたら営業停止の対象らしいです。
花火などの検定が切れているのに設置してある台をみなし機と呼んでいますが、みなし機は基本的に6月の中旬を期限として全て撤去されますよ。打つなら今のうちですね。


i-lucky-9090:

2006年7月28日が期限です
きっとお店も期限を超える前に順次入れ替えていくと思われます。
でしか打てなくなりますね。

投稿者 eldoah