遠隔の話が出てくる店とそうでない店とどう違いますか?

昔から営業している店は遠隔の話は一切出てこないですが最近出来た店はものすごい遠隔の話が出てます。

遠隔の証拠も出たわけじゃないのにどうして遠隔の噂が出てくるんですか?

回答

nad:

過去に実際にあった以上、今はないということにはならないし、ない証明もできないから。もちろん、ある証明もできないけど。

以下は個人的に思うことですが、
遠隔、遠隔っていうのが常に話題にあがるのはメーカにも責任があると思う。

わけわかないぐらい煽っておいて、平気でハズレる演出がたくさんあったり、継続率とかこの辺もシステムが色々細分化して、打ち手が公表されている継続率なり、振り分け率なりを体感として感じるとることができないような台がおおいとはおもうのよね、、。

だから、店がなんかやってるんではないか?と疑う気持は当然でてくるから、がなくならないのかな?って。

僕なんかは店はまぁ、疑わないようにはしてるけど、公表値自体は信じてないっていうか、、メーカが1/100ですっていっても、確かめようないからさ、、もうとまではいかなくても、多少盛ってない?みたいなのはかんじるよね。

これが、スロになると余計に思うんだけど、
6号機以降、出来レ感がすごいんだよ。出来レでなかったにしても、考えるとわかるけど、の割なんて、114%ぐらいでしょ。MAXで。
それなのに、5号機並の
見た目の一撃出玉を作るわけだから
ダラダラちまちまにはなるよね。

だってさ2台の設定6があれば
片方が万枚でれば、同じ設定6で-2000枚にならないと、割的にはあわないんだとおもうんだよね、、。超大雑把に。
そりゃあ、出来レ感がどーしてもしちゃうでしょうともよ。出来レ感が凄い=スロにも遠隔が行われていて、調整されてるんじゃあないか!?って考える人も当然でてくるよね。

まぁ、スロの場合は、こうなっても、台の方にミミズやら冷遇があるんではないか?みたいにはなるから、あんまり、遠隔遠隔とはならないけどね。


カズ:

やレインボーハズレなど確定演出外れが目撃されたからですよ。
店の元幹部がブログで暴露記事書いていますけど確定演出が外れるのはを行っているからバグを引き起こすのだそうです。

遠隔をした瞬間に何かしらのバグが発生すると動画サイトでも暴露されてました。
火のない所に煙は立たないとはこのことです。

何のもなく遠隔の噂なんて立ちません。


t:

パチンコで負けたらみんな遠隔のせいにしますよ。
どこのお店でも一緒です。負ける人が居れば必ず遠隔の話をします。

最近できた店なんですね。きっとしか勝てないとか言われてそうですね。実際は違います。素人はも打ち方も下手くそなんです。負けた理由は遠隔のせい?そりゃ負けますよね。


1152593625:

平成18年、実際に遠隔操作で摘発され、地元新聞報道で逮捕者も出て居ます。主犯格、実行の共に逮捕されました。


ウィルチャックウィルチャクソン:

個人的には「スマホの普及」でSNSやネットでの書き込みが気軽に出来るようになったからだと思います。

遠隔言う人は、負けたら遠隔という発想になる人が多いと思います。
負けたらで「これって明らかに遠隔ですよね?」とか書き込んで負けた鬱憤を晴らしてるのだと思います。

昔は遊べたけど遠隔は実際に摘発された店もありました。
直近でも20年近く前の話ですね。
しかし、それ以降は遠隔で摘発されたという話は聞きませんよね。

昔の方が遠隔や裏モノはあったはずなのに、遠隔遠隔言う人は少なかった。
スマホの普及でそのワードが出る様になり、目にすることが多くなったとは思いますが、昔のパチ屋はある程度低資金でも遊べたので、文句も少なかったと思います。

今はパチンコに限らず、
局に「ヤラセだ!」「食べ方が汚い!」とクレーム、学校に「うちの子が主役じゃないのはなんなの!」とクレーム、、、
会社やお店、従業員へのなどが増えましたよね。
テレビがつまらなくなったのも、コンプラとか厳しくなったのも、いちいち揚げ足取ってクレーム言う人が増えたせいだと思います。

パチ屋がどうという事ではなく、情報が簡単に拡散されるようになったからだと思います。

zxv********:

最近出来た店、、、、、、
オーブンしてどの位のお店ですか?


fin********:

打ちに行って負けたからじゃないかな。

nad:

過去に実際にあった以上、今はないということにはならないし、ない証明もできないから。もちろん、ある証明もできないけど。

以下は個人的に思うことですが、
遠隔、遠隔っていうのが常に話題にあがるのはメーカにも責任があると思う。

わけわかないぐらい煽っておいて、平気でハズレる演出がたくさんあったり、継続率とかこの辺もシステムが色々細分化して、打ち手が公表されている継続率なり、振り分け率なりを体感として感じるとることができないような台がおおいとはおもうのよね、、。

だから、店がなんかやってるんではないか?と疑う気持は当然でてくるから、遠隔疑惑がなくならないのかな?って。

僕なんかは店はまぁ、疑わないようにはしてるけど、公表値自体は信じてないっていうか、、メーカが1/100ですっていっても、確かめようないからさ、、もうやりたい放題とまではいかなくても、多少盛ってない?みたいなのはかんじるよね。

これが、スロになると余計に思うんだけど、
6号機以降、出来レ感がすごいんだよ。出来レでなかったにしても、考えるとわかるけど、設定6の割なんて、114%ぐらいでしょ。MAXで。
それなのに、5号機並の
見た目の一撃出玉を作るわけだから
ダラダラちまちまにはなるよね。

だってさ2台の設定6があれば
片方が万枚でれば、同じ設定6で-2000枚にならないと、割的にはあわないんだとおもうんだよね、、。超大雑把に。
そりゃあ、出来レ感がどーしてもしちゃうでしょうともよ。出来レ感が凄い=スロにも遠隔が行われていて、調整されてるんじゃあないか!?って考える人も当然でてくるよね。

まぁ、スロの場合は、こうなっても、台の方にミミズやら冷遇があるんではないか?みたいにはなるから、あんまり、遠隔遠隔とはならないけどね。


カズ:

サム外れやレインボーハズレなど確定演出外れが目撃されたからですよ。
の元幹部がブログで暴露記事書いていますけど確定演出が外れるのは遠隔操作を行っているからバグを引き起こすのだそうです。

遠隔をした瞬間に何かしらのバグが発生すると動画サイトでも暴露されてました。
火のない所に煙は立たないとはこのことです。

何の根拠もなく遠隔の噂なんて立ちません。


t:

パチンコで負けたらみんな遠隔のせいにしますよ。
どこのお店でも一緒です。負ける人が居れば必ず遠隔の話をします。

最近できた店なんですね。きっとパチプロしか勝てないとか言われてそうですね。実際は違います。素人は台選びも打ち方も下手くそなんです。負けた理由は遠隔のせい?そりゃ負けますよね。


1152593625:

平成18年、実際に遠隔操作で摘発され、地元新聞報道で逮捕者も出て居ます。主犯格、実行の打ち子共に逮捕されました。


ウィルチャックウィルチャクソン:

個人的には「スマホの普及」でSNSやネットでの書き込みが気軽に出来るようになったからだと思います。

遠隔言う人は、負けたら遠隔という発想になる人が多いと思います。
負けたら掲示板や知恵袋で「これって明らかに遠隔ですよね?」とか書き込んで負けた鬱憤を晴らしてるのだと思います。

昔は遊べたけど遠隔は実際に摘発された店もありました。
直近でも20年近く前の話ですね。
しかし、それ以降は遠隔で摘発されたという話は聞きませんよね。

昔の方が遠隔や裏モノはあったはずなのに、遠隔遠隔言う人は少なかった。
スマホの普及でそのワードが出る様になり、目にすることが多くなったとは思いますが、昔のパチ屋はある程度低資金でも遊べたので、文句も少なかったと思います。

今はパチンコに限らず、
テレビ局に「ヤラセだ!」「食べ方が汚い!」とクレーム、学校に「うちの子が主役じゃないのはなんなの!」とクレーム、、、
会社やお店、従業員への誹謗中傷などが増えましたよね。
テレビがつまらなくなったのも、コンプラとか厳しくなったのも、いちいち揚げ足取ってクレーム言う人が増えたせいだと思います。

パチ屋がどうという事ではなく、情報が簡単に拡散されるようになったからだと思います。

投稿者 eldoah