最近を始めました。

比較的7が2つまで良く揃います。

あまりにも揃って最後だけ外れるのでこういうシステムなのかと思いましたが、休憩の椅子に座って周りを見てみると2つ揃ってる人は少ないように思います。

皆さんはどれぐらい揃いますか?

打ったことがあるのは桃鉄とバイオ、(あとは余ったメダルを適当な台で消費)です。


回答

REAPER:

>誰が弾いても揃いますよね。
そんな馬鹿な。
スベリを無視するんですか。
話がかみ合いそうにないのでこれで失礼します。

参考URL:
http://www.pachiguide.com/Content_Slot/S_C2_SlideCount.html

補足
2010/05/19 01:46

専門用語を使っての上から目線ではなく初心者向けの書き方をしてください

それが無理なら消えていただいて構いません。大歓迎です


REAPER:

>では何をそろえようとするのですか?
>
>小さい柄を揃えようにも小さくて見えませんけど。
慣れれば見えると思いますし、回転速度がいっしょなら、あとは押すタイミングで7以外の絵柄も狙えます。
http://slot-navi.com/10/momotetsu.php

>
でいいんじゃないですか。

どのも、レバーを弾いた瞬間、既に出目は確定してます。プレイヤーがボタンを押すのは単なる答え合わせの操作に過ぎません。その操作を楽しめるかどうかがその機種の遊技性なんですが、勝つことが最優先になると、この遊技性を無視しなくてはなりません。

質問者

補足
2010/05/19 00:1

店員は見事にそろえてますけど、弾いた段階で決まっているのなら誰が弾いても揃いますよね。


REAPER:

#1です。
フラグとは? [スロもえ]
http://suromoe.com/column/flag.html
通常と異なるリールがあったと感じるまでは7なんか揃えようと思いません。無駄です。

質問者

補足
2010/05/18 22:03

はぁ・・・。
では何をそろえようとするのですか?

小さい柄を揃えようにも小さくて見えませんけど。


wakko777:

スロットは、2つまでは、揃えようと思えば簡単に揃います。
だけど、肝心の3つめがなかなか揃いません。
それは、フラグ(だよっていう信号)が立っていないからです。
大当たりだよと内部で判断されない限り、いくら狙っても揃うことはありません。
なんで、他のみんなは揃えてもムダなことがわかっているので、2つ目まで揃えようとしないだけ。

今の台は、大当たりが確定すると、台が「大当たりを引いたよ!」と
何かしらの合図で教えてくれるのが多くなってきました。
その合図が出たら、7を狙って3つそろえればいいんです。

質問者

補足
2010/05/18 17:12

えっでも静か~~~なときに7が3つ揃いましたよ


REAPER:

>周りを見てみると2つ揃ってる人は少ないように思います
フラグが立つまでは揃える意味がないからでしょう。

質問者

お礼
2010/05/18 17:10

フラグ・・・ですか?

投稿者 eldoah