最近、6号機のみならず、6号機を打つ人の考えまで否定する人が多くないですか?

6号機はゴミ、6号機打つ奴はスロッターの恥とか言う人が最近多い気がします。

回答

桃太楼:

最近?
3号機→4号機の頃にも結構致し、4号機→5号機のときなんかは今よりも多かった印象です。
「5号機打つくらいなら辞めればいいのに」とよく言われたもんです。


pin********:

5号機も6号機も、同じ設定1を打つならば6号機の方が負け額は少ない。
2400枚制限 250枚足らずのボーナスは確かに不足で、短期の勝ち額を左右するだろう。低設定域前提、長期で見れば6号機の方が上なんだよね。

大きく勝つ事だけを狙って負けを見ない、そんな人が4号機爆裂AT時代はたくさん首を吊ったよ。


mil********:

恥とまでは言わないが4号機以降
劇的に熱が覚めたのは間違いない
5号機も6号機も極々一部の機種以外は
ほんとどうでもいい

結局5号機でも納得して打てた機種は
ジャグと一部のノーマル機だけ
いや、納得して…
と言うよりもう他に選択肢がこれしかないから打っていたという方が近い
あとは例外中の例外で星矢
これは納得して打てた
もし4号機が並行していたとしてもこの機種なら打つ価値があると思えた唯一の機種
5号機の中で唯一別格の機種
他の機種は4号機と並行していたらジャグも含めて100%打つことはない

私からしたら5号機も6号機もゴミ


ite********:

もそんな感じだったよ


ID非表示:

まあ、対応能力が無い人でしょうね。
5号機が全て無くなればその人達もきっと6号機を打つと思いますよ笑
中には本当にする人も居るとは思いますが、そういう人に限って辞められないでしょうねw

ano********:

マラソンと一緒?で付いて来れない人は置いてきぼりです。


遊び人=最近はゴルフばかり:

そんな人いますかね?

6号機でしっかり勝っているなら凄いと思いますよ。だいたい5号機以降にスロットを始めた人が極端な不満を垂れ流しているだけで、昔からやっている人間は「←→緩和」の流れにはある程度慣れてしまっていますよね。

私も4号機が全撤去され、5号機オンリーになり、とかがホールに並んでいた時は絶望してスロットを辞めましたが、結局、その後に規制が緩和されたり、規則の穴をついた機種が開発されたりして、面白い機種が出てきたので復帰しました。6号機も同じような流れになっていると思いますよ。

桃太楼:

最近?
3号機→4号機の頃にも結構致し、4号機→5号機のときなんかは今よりも多かった印象です。
「5号機打つくらいならスロット辞めればいいのに」とよく言われたもんです。


pin********:

5号機も6号機も、同じ設定1を打つならば6号機の方が負け額は少ない。
2400枚制限 250枚足らずのボーナスは確かに不足で、短期勝負の勝ち額を左右するだろう。低設定域前提、長期で見れば6号機の方が上なんだよね。

大きく勝つ事だけを狙って負けを見ない、そんな人が4号機爆裂AT時代はたくさん首を吊ったよ。


mil********:

恥とまでは言わないが4号機以降
劇的に熱が覚めたのは間違いない
5号機も6号機も極々一部の機種以外は
ほんとどうでもいい

結局5号機でも納得して打てた機種は
ジャグと一部のノーマル機だけ
いや、納得して…
と言うよりもう他に選択肢がこれしかないから打っていたという方が近い
あとは例外中の例外で星矢
これは納得して打てた
もし4号機が並行していたとしてもこの機種なら打つ価値があると思えた唯一の機種
5号機の中で唯一別格の機種
他の機種は4号機と並行していたらジャグも含めて100%打つことはない

私からしたら5号機も6号機もゴミ


ite********:

5号機初期もそんな感じだったよ


ID非表示:

まあ、対応能力が無い人でしょうね。
5号機が全て無くなればその人達もきっと6号機を打つと思いますよ笑
中には本当に引退する人も居るとは思いますが、そういう人に限って辞められないでしょうねw

投稿者 eldoah