最近の相撲はモンゴル人ばかり活躍してつまらないって奴いるけど
じゃあイチローがアメリカで活躍するのははどうなんですか?
って聞くと大抵黙りますよね?
回答
知恵袋ユーザー:
曙が横綱でも何も文句なかったけどな。
無論、モンゴル人が横綱でも文句ない。
負けても休んでも辞めない横綱には、いい加減にしろ、とは思うけど(別にキ〇ノンとは言ってない)。
朝青龍が横綱の時なんか面白かったけどな。
朝青龍は人間味があってよかった。
優勝すりゃ嬉しいもん。ガッツポーズくらいするよ。曙も初優勝のとき、小さくガッツポーズしたな。
tom********:
イチローはモンゴル人じゃないもん。
とある特撮の等級五十壱:
今はすずむしさん同様、「国技」の意味を考え直す時期にありそうです。
「じゃ、大谷やマー君が(もっと広く扱うなら八村塁も)アメリカで活躍するのはどうなんですか?」と聞かれると黙るのは、「世界のスポーツ&文化」として認められているか、そうでないかの差ではないでしょうか。
野球やバスケは年齢問わず誰でも楽しめる「娯楽」。
相撲は主に高齢者をメインターゲットにした「お年寄り番組」。
そう言った「先入観と偏見」がまかり通っているから。
ちなみに私は八村より朝乃山です。
ID非表示:
相撲は国技と言ってますからね考える基礎が違います大相撲は国技と言いながら、優秀な人材が集まらなければ国外から人材を輸入するって、国技の言い方をやめてほしいね。
プロ野球は国技とは一切言っていません、ラグビーも日本国籍を取った外国人が多いけど外人が多いなんて言ってないよ。
昔の名前に戻ります:
詰まらない事は詰まらない
ただ、それだけだよ
伝論の自由は約束されている
くもぢぃ:
外人・・とゆう理由だけじゃぁナイと思うでょ
反感を受けるよな相撲・言動をするからやろ?
そこんとこ都合よく流しちゃダメだべょ
~(◎ ̄m ̄)
- ガイジン(モンゴル人)
- モンゴルにはモンゴルのやり方がある
がいじんの娘:
モンゴル人は日本人と似ています
pin********:
モンゴル人wwww
jee********:
人間界でチワワが人気なのはどうなんですか?と聞いても誰も黙らないと思います。
- ガイジン(モンゴル人)
- なかなかセンスあるやんけ
知恵袋ユーザー:
曙が横綱でも何も文句なかったけどな。
無論、モンゴル人が横綱でも文句ない。
負けても休んでも辞めない横綱には、いい加減にしろ、とは思うけど(別にキ〇ノンとは言ってない)。
朝青龍が横綱の時なんか面白かったけどな。
朝青龍は人間味があってよかった。
優勝すりゃ嬉しいもん。ガッツポーズくらいするよ。曙も初優勝のとき、小さくガッツポーズしたな。
tom********:
イチローはモンゴル人じゃないもん。
とある特撮の等級五十壱:
今はすずむしさん同様、「国技」の意味を考え直す時期にありそうです。
「じゃ、大谷やマー君が(もっと広く扱うなら八村塁も)アメリカで活躍するのはどうなんですか?」と聞かれると黙るのは、「世界のスポーツ&文化」として認められているか、そうでないかの差ではないでしょうか。
野球やバスケは年齢問わず誰でも楽しめる「娯楽」。
相撲は主に高齢者をメインターゲットにした「お年寄り番組」。
そう言った「先入観と偏見」がまかり通っているから。
ちなみに私は八村より朝乃山です。
ID非表示:
相撲は国技と言ってますからね考える基礎が違います大相撲は国技と言いながら、優秀な人材が集まらなければ国外から人材を輸入するって、国技の言い方をやめてほしいね。
プロ野球は国技とは一切言っていません、ラグビーも日本国籍を取った外国人が多いけど外人が多いなんて言ってないよ。
昔の名前に戻ります:
詰まらない事は詰まらない
ただ、それだけだよ
伝論の自由は約束されている