今更とおもいますが最近バイオハザードを打ち始めました。自分なりの攻略法や止め時の考えを教えて。また知ってる高設定の見分け方などもお願いします
回答
mappy0213:
そうですね たぶん高設定を判断するのって難しいですね
設定差があるのは単独ボーナスです重複は設定差ないですからね
設定1 : 1/4096.0
設定2 : 1/2427.5
設定3 : 1/1927.5
設定4 : 1/1489.4
設定5 : 1/1310.7
設定6 : 1/744.7
これだけの開きがあります
合算値でも
設定1 : 1/282.5
設定2 : 1/269.7
設定3 : 1/262.1
設定4 : 1/252.1
設定5 : 1/246.4
設定6 : 1/215.6
ですね
あとはウェスカーモードのハズレ
●ハズレ確率
設定1 : 1/56.3
設定2 : 1/53.6
設定3 : 1/47.3
設定4 : 1/41.3
設定5 : 1/28.0
設定6 : 1/23.0
●ハズレ+シングル確率
設定1 : 1/13.1
設定2 : 1/12.9
設定3 : 1/12.5
設定4 : 1/12.1
設定5 : 1/10.6
設定6 : 1/9.8
ってな感じです
単純にやめ時は高確ゾーンが抜ければOKかと
大体BIG後なら約70G、その他の場合は約30Gが高確ゾーンです 枠が光ってますのでわかるかと
あまり今バイオに設定を入れている店って少ないと思いますのであまり深追いせずにプラスになったら
逃げるってスタンスでもいいかと思いますよ
質問者
補足
2010/04/27 03:44
有り難う御座います。益々分からなくなった。やっぱ深追い禁止かな
root_16:
ウェスカーモード中のハズレとか、
REG中の演出で判別するとかありますが、
荒いため引けないことも多かったです。
結果的には設定判別出来なければ
400Gまでで止めるのがいいと思います。
グラフが見れる店舗で観察していれば、
高設定の挙動がある程度は推察できます。
ハマリが深いので深追いしないG数に自分で縛ることが
肝要だと思います。
質問者
補足
2010/04/27 03:42
有り難う御座います。止め時って難しいのよね
kurisogeno:
すみません、勘違いのようです、回答を無視してください。
kurisogeno:
すみません、バイオハザードのシリーズを書いてくれないと、解りません。
質問者
補足
2010/04/27 03:39
ありゃー!シリーズあるなんて知らなかった