よろしくおねがします
パチンコやスロットにのめりこむ理由はなんですか?
ただし『お金儲け』は理由としては当たり前なので除外します。
またパチンコやスロットによる収入が事実上主たる収入の方は何故それを選択されたのか教えて下さい。(主な収入源の割合の第一がパチンコやスロット 例:パチンコ40%、サラリー収入30%、資産運用30%)
回答
xyzwin1126:
確かに金が関わらなければほぼつまらないと思います。
ただ、ゲームやアプリをやっていて思うのは、台を選ぶ快感がない
っていうのですねぇ。
店にたくさんある台の中で自分が選んだ台が出たときの快感は
勝った金額より大きいです。自分の場合。
firebird-x:
>ただし『お金儲け』は理由としては当たり前なので除外します。
これを除いたら誰もいなくなります。
お金が関係ないならPS2のゲーム等で最高設定で遊ぶだけで満足しますよ。
逆に家でパチスロゲームばかりしていると誰もが感じます。
「つまらないなー」と。
お金が関係するから熱くなれるのです。
ginga2:
競馬や競輪等と違いいつもやってて手軽に金儲け出来るからですよ
仮に24時間営業になったとしたら死ぬまでのめりこむ人いるでしょうね。
当たり前の理由ですが、それが本当の理由だと思いますよ。
(除外しちゃダメですよ。)
プロでは無いので、他の事は分かりません。
hitoshi999:
それでもいってしまう理由・・・
世の中「当たる!」という感覚が得られるのは日常あまりないですよね。
それがたのしみでいくのではないのでしょうか?
スロットだとそれプラス7をそろえるという行為は他にない楽しみだとおもいます。
nakago2007:
パチンコやスロットで大当たりをするとドーパミンという脳内物質が分泌します。このドーパミンが分泌されると人は快楽を覚えます。その快楽をまた味わいたいという一種の麻薬作用によってパチンコにのめりこんでしまうそうです。
また、アルコールを摂取して酔うと気持ちいいですよね。その気持ちよさが大当たり時の気持ちよさと似ているため、大当たり時に感じる快楽を「シラフ酔い」とも呼ばれるそうです。
hyakkinman:
「楽の二乗」だからです。「たのしい」し「らく」だから。
人間の「本能的欲求」を満たしてくれます。他人と関わらなくていいし、自由だし・・・。
それで、生活費が稼げるようになれば、やめられません。
ただの遊びとしても「損をしたら、取り返そう」と熱くなるのが、ギャンブルだから「のめりこみます」。本能むき出しになります。
「お金は人を変える」怖いものです。