レースの距離は,レース毎に変わるのでしょうか?
例えば,一日の中で,12レースあるとします.
以下の様に,距離が変わることはあるのでしょうか
 第1レース2000メートル.
 第2レース2400メートル.


回答

jotahachi:

変わります。
現在は場によってゴールの位置と回る方向は
決まっています。
すなわち、スタートする位置と周回数によって距離が変わるわけです。ただし、カーブの途中やスタートしてすぐにカーブになるところはスタート位置として不適切なので、設定されません。
場は直線も長く、ポケット(スタートするためにわざわざ直線を引っ張った盲腸みたいなところ)も多くあるので、いろいろな距離が設定できます。
また、場などは外回りと内回りのコースを設定して距離を変えるようにしています。
人間にも短距離走を得意とする人や長距離走を得意とする人がいるように馬もいろいろです。
多くの馬に勝つチャンスを与えるためにいろいろな距離を設定するのです。


fain77:

もちろん変わります。重賞競走などは原則毎年同じ距離で行われますが、通常の戦は短・中・長距離偏らないよう、様々な距離で行われています。また、は同じ距離でも芝コースだったりダートコースで行われたりと、地方に比べバラエティーに富んでいます。中央の場合四半期に一度「競馬番組表」というのを発表していますのでご覧になったらいかがでしょうか?因みにさんもこの番組表を元に「この馬は○月○日の○レースに使おうと」計画し調整していくそうです。

参考URL:
http://www.jra.go.jp/joho/pdf/bangumi.html

投稿者 eldoah