についてです。

自分はパチスロ打ったことないです。

なんか難しそうだし 設定とかあるらしいしで

でも朝からパチ屋に並ぶ人って自分のとこでは少なくともみんなに行くんですよ。

イベ日とかじゃない日にのスロットがあるもんなのでしょうか。

朝狙ってる人はモーニング設定とかいうの狙ってるんですか?

回答

iq_********:

朝一からある程度並ぶ人が居る店は高設定有る場合が多いですね。
リセットとか宵越し狙いで並んだら時給めちゃくちゃ落ちる。
有る店には通常日でも高設定有るかなぁ。


ユーザー:

モーニング設定というか朝一やリセットがかかっていれば
美味しい機種が存在します。
私も北斗に座りたくて朝抽選受けて数回並びましたが今は少し遅れても朝イチ台座れるので並びません。

スロットは確かに難しそうではありますが覚えたら逆によりも面白いと感じる部分もあるので最初は一つの機種だけ勉強しながら打ってみても良いと思います。
そしたらみんながスロットに行く意味が自然とわかると思いますよ~


classical:

朝、並んで打つユーザーは大多数が年齢的にお年寄りでは無い(かもしれない)人達で、この年齢層にそれなりに人気がある・認知度が高めなのがスロットです。

機種によってはリセットされている台の方が、初当たりが取れ易い。や、据え置きであれば前日の数(パチで言う回転数)と合わせて、天井と呼ばれる最深ゲーム数の当選を目指す事もあります。

高設定を狙う事も店の状況により、ある場合もありますが一番手っ取り早いのはリセットか据え置き等が一般的です。


kjm********:

朝一から数百人ほど並ぶホールですと朝一行かないとそもそも高設定の期待がかかる台が取れません。別にモーニングとかは昨今のパチスロではありませんが、日中に行っても高設定台なんか空いているはずはなく皆必死で高設定台にありつけたいと考えているからです。

ちなみにイベント関係なく高設定を入れているホールはありますし、そんなホールには毎朝数百人規模の行列が出来ます。


まっさん:

打ちたい機種があるから行ってます。

土日の午前中しか打たないから打ちたいのが打てれば設定とかどうでもいい派です。

投稿者 eldoah