1.1Gとはどういう意味でしょうか?
2.の4つの点灯する貝殻はどういう意味があるのでしょうか?


回答

toro321:

どのような条件を満たすと抽選が行われるのでしょうか?
また、抽選に当選した場合、抽選保留ランプが点灯するという認識でよろしいでしょうか?

違います。
盤面両端にスルーゲートがあって、そこを玉が通過すると、抽選の権利が生まれるわけです。
その権利の保留が4つまであると言う事ですよ。
抽選に当選すれば、スタートチャッカ-の下のチューリップが開きます。

お礼
2005/07/27 23:50

toro321様
何度も御回答頂ありがとうございます。

のサイトを見ても特に記載がなかったため、ようやくが解消されました。


toro321:

あの貝殻のランプは、電動チューの抽選保留ランプです。
これは、スタートチャッカ-の下にあるチューリップを開閉させる抽選(大海では。上部のラグーンとトレジャーの名板の間に赤と青の小さなランプがあり、それを抽選しています。)青がXで赤が○で、○の時にチューリップが開きます。確変中、時短中は、○で3回、2秒程開き、玉の減りを防いでいます。

質問者

補足
2005/07/27 21:46

toro321様
御回答ありがとうございます。

>あの貝殻のランプは、電動チューの抽選保留ランプです。
どのような条件を満たすと抽選が行われるのでしょうか?また、抽選に当選した場合、抽選保留ランプが点灯するという認識でよろしいでしょうか?


mappy0213:

1Gに関してはNo.1さんもおっしゃってますが1です

2に関してですが保留玉ではなく電ちゅーのランプのようですねぇ
だいたいの機種は○になれば電チューが開き最近の機種では払出4になります

中以外はなかなか開きません

質問者

お礼
2005/07/28 00:07

mappy0213様
御回答ありがとうございました。
大変助かりました。


ADEMU:

これは電動チューリップの抽選用の保留ランプです。
通常はあまり関係ないですが、確変中や時短中は絶対に必要なランプです。

質問者

お礼
2005/07/28 00:08

ADEMU様
御回答ありがとうございました。
大変助かりました。

質問者

補足
2005/07/27 10:00

ADEMU様
御回答ありがとうございます。
>確変中や時短中は絶対に必要なランプです。
もう少し詳しく教えて頂けないでしょうか?
確変中や時短中にどう影響してくるのでしょうか?


tomichan:

1 の場合1Gとは言わないと思いますが。
1回転の事だと思われます。
の場合は1Gと言えば1ゲームですが!

2 貝殻の点灯は保留球の数だけ点灯している。
現在のはどの機種でも保留球は最大4個までです。(瞬間5個)

(保留玉=未判定分)

質問者

お礼
2005/07/28 00:09

tomichan様
御回答ありがとうございました。
大変助かりました。

質問者

補足
2005/07/27 08:56

tomichan様御回答ありがとうございます。
質問2についてですが、説明不足でした。
大海物語の保留球は赤いランプで点灯されますが、そのランプの事ではなく、液晶画面の上の方にある緑色のランプの意味について教えて頂けないでしょうか?

僕は初心者で、最近に行って、地味に勝ったんですが、そこでいくつかがあるので、回答をお願いします。

■ CR機で、やたら単発しか出ないのが、運が悪いのでしょうか?計6回当ったうち確変大当たりが2回だけです。
【確変→単発→単発→単発→確変→単発】 の順です。
単発が多い台というのは、良くない台なんでしょうか?
それとも運が悪いだけなんでしょうか・・・
ちなみに打った台は、CRです。
座ってわずか3分で確変が来たので、幸先良いなァと思ったんですが連チャン続かず・・・最大5箱積んで、2箱飲まれました。

■ ナンバーランプのデータ表示で、その日の大当たり回数などが表示されますが、そのデータのどこの部分を参考にしたら良いのでしょうか?僕はあえて、当り回数の少ない台を選らびました。(今日は、あまり出てないからもうそろそろ出るんじゃないかな?)と思い座ったわけなんです。
その辺のデータの見方とかを教えて欲しいなぁと思います。


回答

mappy0213:

パチンコですよね?
まず一つめ 確変でも単発でも大当たりです チェッカーに入賞した時点で「確変」「単発」「はずれ」の抽選がされますので単純に運です

ですが パチンコに関してはあまり役に立たないです
なら前日回転数 BB数RB数等チェックが必要ですが
パチンコは完全確率抽選ですたとえ千回転大当たり無しなんかもあれば
10回転で大当たり数10なんかもあり得る訳ですあくまで確率です
確かにそろそろ出てもって思うでしょうけど余り意味が無いです
500面のさいころを毎回振ってるようなもんですから次こそ1が出るって
振り続けてるようなもんなので1日でないこともざらですよ(笑)
パチンコの場合いかに少ない投資で回せるかがポイントになります
ので回転率の高い台を選んでください


toraou:

機種によって違うかと・・・自分はスロット派なので古いのですがバカボンは比較的確変が続きましたし、海は全然ダメでした。やっぱ会社によって相性があるのでは?方やスロットはBIG・REGの確立がほぼわかっているので安心ですよ。


mega-max:

私も最近やりだしたものです.。
うちの父が昔からずっとパチンコをやっており最近は肩を並べて打ったりしております。私はスロット出身なので完全確立を信じております。パチンコも玉が入ったときにスロのレバーONみたいな感じで抽選してるのかなと思っております。なので私もNo.1さんのおっしゃるとおり、よく回る台を選べばいいと思います。(少しでも少ない投資で当たりをひけるようにするため。)だから連荘する、しないも運です。しかし、父が言うには当たり、演出などは店が管理していて一定の周期で信号を流すそうです。で、私の近くの店の場合、当たった台を基準に隣に3台目がすぐ来るという法則を信じています。それは時間によって2台目になったりするそうです。とても都合のいい法則ですねwあと昼はでない。夕方からでるんだ!とか、当たりをコンスタントに引いてる台はいい台だ!この回転数はチャンス!などなど・・・。しかし、それで勝つよりかは負けることのほうが多い気がします。おそらくそうでも思いながらやらないと退屈でしょうがないんじゃないかなと思ったりしてます。座ってハンドルひねるだけの遊びですからね。でも実際ホール側がいじれることもあるそうなので一概に否定はできませんけどね。自分の中でのジンクスを見つけてやるのも楽しい遊び方だと思います。もしかしたらお店の癖があるかもwでもあまりはまらないようにしてくださいね^^;


webuser:

>CR機で、やたら単発しか出ないのが、運が悪いのでしょうか?

運が悪いだけです。
パチンコは雑誌社などが膨大なデータを取っています。
何か傾向があれば、すぐにみんなの知るところとなります。

>そのデータのどこの部分を参考にしたら良いのでしょうか?

なんらかの規則性があれば見たら攻略できますが、なければ見ても意味ありません。
のストック機である一定の回数回せば強制的にになる台があります。
いわいる天井です。
天井があればその付近のハマリ台に座れば勝てますが、残念ながらパチンコに天井のある台はありません。

パチスロにはある回転数からある回転数まで高確率になるというロジックが入っているものがあります。
そういう台はその回転数の間に座れば勝率があがります。
しかし、残念ながらパチンコで回転数で確立制御しているものはありません。

つまり、見ても意味がありません。

私の知っている有効な活用の仕方は以下しかありません。
座る前のカウント数を覚えます。千円使った後のカウント数を見ます、その差が千円で回った回数です。
千円使うたびに何回か調べ、あらかじめ計算した利益になるラインより回れば続けるという事です。

についての長文です。昨日、火曜日の18時から22時まで9をやってました。当日、当たり0の67回転から750回転前後まで打ってを当たりました。

そして覇王モードの2連目でジュウザの強攻撃をあたり、ラッシュが終わりました。悔しいので例の170回転までやろうと思い、そして170回転の手前で急に画面が止まり、暗くなりました。予告かなと思い7、8秒待ってたら明るくなって、何もなく例の170回転に到達し、リュウガに負けました(熱い演出などなし)。画面が暗くなったのはどうしても引っかかり、自分も人なのでされてるのではないのかと考えてしまいます。(大当たり引く途中で5回神拳バトルがあり、一回は神拳保留でリュウガと戦い闘神化して負けました)

遠隔操作はあり得ると思いますか?予告じゃなく画面が急に暗くなるのはどうしても、、、、、、

回答

jwz********:

ないと思います。
この令和の時代に、当たりそうな客がいるから、店長ボタンでその当たり消すなんてあり得ません。

ちょっとミスをしたら、「確定演出が外れる店」「超高信頼度演出がよく外れる店」って言う認識が広がりかねません。
台が当たりを引いて、演出が決まってから、その当たりを消すのでは遅すぎますし、そのやり方は頭悪すぎます。もっと他にいいやり方あるやろ笑って感じです。
普通に考えて、今遠隔するなら、そもそも無抽選状態にすると思いますよ。それか、当たる回転数、連鎖回数を事前に仕込んでおき、出玉が一定以上になるとそれからはずっと無抽選状態になるみたいな感じにして、店全体の出玉を操作するとかになるのではないですかね。

私も一度今の慶次で、ST中に私の台だけ5秒ほどブラックアウトしたことあります。画面戻ってからSTスルーしました。なので、気持ちはわかります笑
ただ昔からある店や、後から系列が変わった店などは、外見が新しくても、内部の機械は建築当初の古い設備を使ってることが多いです。なので、電源電圧が不安定になって、画面が消えたり、画面が暗くなることは長く通っていれば起こることだと思いますよ。

についての

私は、パチンコをやらないので全くわからないのですが、

来年の2月にが入り、上限も今までの3分の2になると聞きましたが、これの意味をパチンコ素人の私

に分かりやすく、教えてください。

極端な例えになりますが、私が朝からに並んで、朝一に座った台で、いきなり5万円分出してしまったら、その台はもう1日当たりがないということでしょうか?

無知な私に今のパチンコ事情を教えてください。

宜しくお願いします。


ベストアンサー

きゃず:

今までは出るときは、一気に出ていたのが、出る玉の量を制限するだけ。もし、よく出る台当たったとしても、4時間かけて5万円を上限とすること。だから、8時間頑張れば10万円出るかもしれない。その分、1回の大当たりで出る量も減らされる。ただしあくまで、マックスの話であって、そんなにもマックスで出まくる台があるとは思えないから、実質、1日パチンコを打っていたとしても、出る量がかなり少なくなる。
参考記事
http://biz-journal.jp/i/gj/2017/07/post_3814_entry.html


その他の回答

ID非公開:

規制が入ろうが、どうだろうが、自分が納得するまで
やり続ける・・・・金と暇は充分に有る!・・・以上!


猫カテの神:

水道の蛇口に節水ゴマをつけるようなもの。
勢いよく出てたものが、ちょろちょろとしか出なくなる。


投稿者 eldoah