についての

」とは何なんでしょうか?

ネットで調べては見たもののイマイチ分からず困っています。

回答

1251735704:

現在のスロットは
一定の数 や 一定の枚数 でリセット(強制終了)しなければならないという決まりがあるので

それを有利区間と呼んでいます。


ryu********:

カバネリで例を出すと
有利区間の間は
「CZのストックと黒煙りポイントを引き継ぐ部分」みたいな感じでしょうかね。
それを引き継いでる状態を、有利区間がきれてない所で、引き継いでないなら有利区間がきれたとかいいます。
あとは正直気にしなくていいです。
なんなら上記のことすら気にしなくてもいいです(あんまり使える部分ではないから)。


fzj********:

カバネリだけじゃなく今のスロットは全部有利区間ってのがついてますよ。

6号機以降規定G数と獲得枚数到達したらリセットかかる使用です。(は規定G数が無くなりました。)


1152142065:

有利区間」で調べれば出てきますよ。

についての質問です。

1 無名で2連撃で最後に子役を引いてボーナス獲得をしたのですが、これは設定差ありますか?

2設定6は初期bbランクが低い傾向があると聞きます。設定5はどうなのでしょうか?

3設定6はat中にキャラ紹介が少なく、話数が良く出るらしいですが、設定5はどうなのでしょうか?

回答

ryu********:

ただのカバネリ好き素人の回答になりますが答えます。
1.連撃は重ねると期待度は上がるのですが、それでも2連撃自体の期待度は低いです。
わかってるのは3連撃の期待度はで18.7%。
6で40.7%とかなり変わるというのはわかってます。
そして、最後のジャッジは設定関係なくチャンス目引くだけで連撃2でも25%で復活当選します。
2.ほど低いということしかわからないです。
ただ、6はゾーンでの当選率が5より上がるのでCZを当てなくてもボーナスに繋がりやすい特徴があります。
3.ボーナス消化時の話は正直、設定推測の補足程度にしかならないですね。
7話が出たら4.5.6確定。ここくらいしか使えないです。
自分は5確定のカバネリを1日打ったことありますが、400のゾーン2回ほど運ばれたので、やはり200のゾーンまでにATが飛んで来なかったら怪しんだほうがいいかと(必ずってほどでもないですが)。

投稿者 eldoah