同じがあったらすみません^^;
一応見当たらなかったので、質問させていただきます。
私は、は今年のあたりから初めて、スロットは北斗しかやったことがないのですが、聞きたいことがたくさんあります^^;全てではなくてもいいので、よろしければ回答お願いいたします^^;
質問は、
1.チェリー予告が出てもチェリーがそろわない事があるが何故か
2.左レール以外のチェリーの意味は?(そろっても意味ないですよね?)
3.スイカAとかBって何?
4.スイカは三つそろわないとモード移行の抽選は行われないのか?(チェリーもですが予告だけでは意味無し?)
5.チェリー予告の時、左レールに上からベル、北斗、ベルが止まっても2チェと聞いたが本当?

その他、攻略と言うか、こういう台をやりな。とか、やっていてこういう台はやめとけとかやりななどありましたらお教えください^^

一応私的にもココを読んだり雑誌見たり勉強しているつもりですが、所詮素人なので^^;


回答

shidoi:

こんばんは!
質問についてわかる範囲で答えます。
1.チェリー予告が出てもチェリーがそろわない事があるが何故かいわゆる取りこぼしです、各リールには21個の絵柄がありますが、を押したときにそのリールは、内部で成立した役ををそろえようと、あるいは成立していない役をはずそうと、される(スベリ)働きをします。そのスベリは最大で4コマまです北斗の場合左リールにはチェリーが2個しかありませんので、必然的にチェリーを引き込めないポイントがいくつかあるのです。特に7・ベル・北斗の部分はチェリーを引き込めない代表的なポイントですのでココ狙うのは避けましょう・・但し、質問5の部分の説明にもなりますが,左リールから止めた場合7・ベル・北斗(BB成立以外)とベル・北斗・ベル(ベル揃 い以外)は2チェが確定します。4チェの場合は上段に7が止まるか、滑って下段に北斗が止まります。先ほ ど説明した制御が働いてそういう動きをします。
2.左レール以外のチェリーの意味は?(そろっても意味ないですよね?)
その通り意味はありません。(古い機種でそういうのもありましたけど・・・
3.スイカAとかBって何?
内容を確認してる限り、意味はわかってるようなのでAかBかの判別について説明します。左リールを最初にとめる事で判断出来ますが、限られたポイントを正確にしなくてはいけません。やり方は文で説明するは、難しいです。(簡単に言うとリールの制御で判別します。3コマ滑ったか、4コマ滑ったか)ですから、液晶の演出である程度判断した方がいいかと・・(例)緑大オーラ・奥義でザコを倒す等あとは運任せ(笑)
4.スイカは三つそろわないとモード移行の抽選は行われないのか?
皆さんも言ってる様に揃わなくても抽選を行います。(チェリーも同様・中リール、右リールから押した時 のリプレイの取りこぼしでもモード転落の抽選もされ ます)
アドバイスかどうかわかりませんが、北斗はすでに50~60万台も設置されている超人気機種です(知ってると思いますけど)しかし最近は基盤を改造したりなどの違法営業が目だって来てますので、その辺を気をつけて、楽しんでくださいね!(ちなみに僕はもう打ってません・・こういう機械が多すぎです)では頑張ってください。

質問者

お礼
2004/10/28 01:17

詳しく説明していただいてありがとうございます^^
チェリーはやっぱりとりこぼしなんですね^^;って事は、取りこぼしているだけで、実は2チェだった!見たいな事もあるんですかねえ?

>最近は基盤を改造したり遠隔操作などの違法営業が目だって来てますので

やっぱりそういうのはあるんですかねえ(@_@
私もちょっと他の機種をやろうかとも考えているのですが何せやり方が良くわからなくて^^;
有難うございました^^


momo_usagi:

すみません。

>判別・・・私には難しいかもしれませんね^^;

と、yu–kiさんがおっしゃっていたのでカキコしようか悩んだのですが。

スイカAorB判別方法です。
順押しで(12)番のチェリー付き北斗を中or下段に押しすると、スイカBの時、スイカは中or下段に止まります。(スイカBは4コマすべります)
スイカAの時、スイカは上段に止まります。

NO5さんの回答が逆になっていたので、カキコしてみました。

質問者

お礼
2004/10/31 02:49

回答有難うございました^^
一応昨日やってみて、ある程度できたとおもいます^^;
負けましたが・・・

有難うございました^^


arumino:

スイカのAorB判別方法ですが、
順押しで、12番(チェリ付)北斗を中or下に目押しして、
中下にスイカが止まればスイカAで、
上段にスイカが止まればスイカBです。

質問者

お礼
2004/10/28 01:19

追加質問までしてしまいすみません^^;
判りましたありがとうございます!
判別・・・私には難しいかもしれませんね^^;


arumino:

1、チェリーのこぼし。2枚or4枚の損です。
2、意味無しです。
3、スイカでも内部で種類が違うということ。
 Bはにつながりやすい。
4、スイカもチェリーも、内部で成立していれば抽選していますので、ただ成立したときに取得できるコインを無駄にしているだけ。
5、そんなとこ止めたこと無いので詳しくはわかりませんが、恐らくどっちもあり。

質問者

お礼
2004/10/27 22:33

回答有難うございます^^
5ですが、結構止まってしまうのですよ俺^^;
目押しできてないのかな・・・
回答、有難うございました^^


RZ350RR:

1)BBバトルに発展しなければ目押し間違い。
2)意味無し
3)モード移行先の違い
4)抽選が終わっているから予告していると思ってください。
5)4ちぇの時もあります。

天井ありくらいか。。。
設定6をつかんだら取り合えず全額投資(痛い目似合うこともあり)

質問者

お礼
2004/10/27 22:32

回答有難うございます^^
NO.1の方の方に書かせていただきましたが、私の3の表現の仕方が悪かったようです。
ありがとうございました^^


hijyousyudan:

1.目押し間違いもしくは、です。 
2.意味はありません。
3.A・Bでモード移行の違いがあります。
4.揃えられなくても抽選はやっています。
5.左リールが第一停止なら、その通りです。
 
詳しいHPを参考URLに入れておきましたので、
それを読んでください!
          

参考URL:
http://www.geocities.jp/pretty_amiba/index.html

質問者

お礼
2004/10/27 22:31

さっそくの回答有難うございます。
しかし、一つ私の表現が悪かったようで^^;
3のスイカA、Bって何?ですが、モード移行はわかっているのですが、こう、見た目?何が違うのかなと。
そろい方?具体的に教えていただけると幸いです^^;

投稿者 eldoah