についてです。

オーソドックスなAタイプについてですが、下記のどちらが正しいか教えていただけますでしょうか?

当たる数は予め決まっている。

決まっておらず毎ゲームガチ抽選。

個人的には後者が正しいとおもっています。

仮に当たるゲーム数が決まっているのであれば、ゲーム数解除やがある台と同じになるからです。

よく辞めた後に当てられたとか言ってる人がいますが、自分が同じ展開になるとは思えません。

こればっかりは結果論になってしまいますが、皆さんはどう考えているか気になりました。

回答

スロマック:

>よく辞めた後に当てられたとか言ってる人がいますが、自分が同じ展開になるとは思えません。

正解です。
そしてこれを恨み節のように言う人に限って
負け組です。

たとえ推定を捨てて、次の人に出されたとしても
自分が打ち続けて同じようになるとは限りません。

なぜなら、毎レバーで抽選してるから。

分からないからこそ面白いのであって
あらかじめ当たるのが分かってしまえば
儲かるとか損するとかは分かっても…
ゲームとしては面白くないです。

私は自分の後の状況がどうなってもまったく気にしません。


ter********:

毎回ガチ抽選でしょう。
ただあまり詳しくはないけど履歴で最高枚数が低い台は何となく連チャンしなかったらするし、の範囲の中である程度の台単位での性格やクセみたいなのは出てくると思います。10分の1と20分の2みたいな感じで。


vvv********:

毎回レバーオンの際に成立役が決定しますので、後者と考えて良いと思います。
当てられた事自体ははノーマル機種の場合は未来に関して現時点で決まってないので同じ展開にならないですね。
ただ、朝開店の時点で設定に関しては確定してあるものですから、明らかな高設定(分かるものであれば)を捨てての後悔なら凄く気持ちは理解できますね。


success/agency:

後者ですね!

予め決まっていた
(確定ではない)4号機のストック機などではゲーム数解除も存在してました!
ストック機の代表格でもあったのキングがそれで、32ゲーム、64、128などで解除などあったもので、現行のA タイプは自分が退いてから当たったとか自分が打って続けていても当たるとは限りません!
なので後者の考え方で正解です。


har********:

毎ゲームガチ抽選=です。
今のは完全確率以外は認められていません。
ゲーム数解除やゾーンのある台の場合、次回の当選ゲーム数を先に決めますが、それまで何も抽選していないと言うわけではありません。
ただ天井まで非常に低確率の場合はほぼ天井到達しますが。
結果論になるというのも正解です。
Aタイプですとボーナス成立を見逃して止めてしまうとされたと言えますが、それ以外は関係ありません。

かずき:

中間です。
当たりゲーム数はその状況により決められる。

スロマック:

>よく辞めた後に当てられたとか言ってる人がいますが、自分が同じ展開になるとは思えません。

正解です。
そしてこれを恨み節のように言う人に限って
負け組です。

たとえ推定高設定を捨てて、次の人に出されたとしても
自分が打ち続けて同じようになるとは限りません。

なぜなら、毎レバーで抽選してるから。

分からないからこそ面白いのであって
あらかじめ当たるのが分かってしまえば
儲かるとか損するとかは分かっても…
ゲームとしては面白くないです。

私は自分の後の状況がどうなってもまったく気にしません。


ter********:

毎回ガチ抽選でしょう。
ただあまり詳しくはないけど履歴で最高枚数が低い台は何となく連チャンしなかったらするし、確率の範囲の中である程度の台単位での性格やクセみたいなのは出てくると思います。10分の1と20分の2みたいな感じで。


vvv********:

毎回レバーオンの際に成立役が決定しますので、後者と考えて良いと思います。
当てられた事自体ははノーマル機種の場合は未来に関して現時点で決まってないので同じ展開にならないですね。
ただ、朝開店の時点で設定に関しては確定してあるものですから、明らかな高設定(分かるものであれば)を捨てての後悔なら凄く気持ちは理解できますね。


success/agency:

後者ですね!

予め決まっていた
(確定ではない)4号機のストック機などではゲーム数解除も存在してました!
ストック機の代表格でもあった山佐のキングパルサーがそれで、32ゲーム、64、128などで解除などあったもので、現行のA タイプは自分が退いてから当たったとか自分が打って続けていても当たるとは限りません!
なので後者の考え方で正解です。


har********:

毎ゲームガチ抽選=完全確率です。
今のパチスロは完全確率以外は認められていません。
ゲーム数解除やゾーンのある台の場合、次回の当選ゲーム数を先に決めますが、それまで何も抽選していないと言うわけではありません。
ただ天井まで非常に低確率の場合はほぼ天井到達しますが。
結果論になるというのも正解です。
Aタイプですとボーナス成立を見逃して止めてしまうとハイエナされたと言えますが、それ以外は関係ありません。

投稿者 eldoah