に詳しい方に

モーリスと。どっちが強かったですか?

回答

Mr.R:

後者です。
特に、後者の全盛期は、前者は勿論、をも凌ぐ強さで、タイキシャトル、と互角の、日本です。


ちっちっちっちゃん:

ナリタは強いが
よりかは下です

    ユーザー

    タケシバオー??いつの時代の馬ですか?


kei********:

多分ブライアン。

まさかまさかの【高松(1200㍍)】参戦でも4着まで来ましたから。
ブライアンの脚はかなり切れるので
あと2ハロンあれば勝ったかも


頑張って回答しているんですよ:

1600ならモーリスと言いたいですが、ナリタブライアンが1600用に調教してきたら分からないかもしれません。

ただ、ナリタブライアンが強かったのは5歳(当時)のまでだったからいろいろ未知数なところもある。


ID非表示:

モーリス程度とナリタブライアンを比べるのが失礼です!

1万回やったら100万回ナリタブライアンが勝ちます(ΦωΦ)

馬のが全く違うので比較は難しいですね(‘_’?)
仮に両者の敵性の中間距離、2000mでの対戦ならナリタブライアンの方が若干上かも知れませんが、1600mに於いてなら互角かモーリスの方が強かったかも知れません(^_^)


ps1********:

ナリタブライアン、ですから。

    知恵袋ユーザー

    ディープとかオルフェとかエルコンドルパサーよりもですか?


ブロンズコレクター:

ナリタブライアンでしょう。というか全盛期のブライアンよりも確実に強い馬何かいるわけないよ

    知恵袋ユーザー

    そんなにナリタブライアンは強いんですか!
    タイキシャトルよりも強かったですか?


poi********:

距離適性が違うので一概には言えませんが、2000m以下ならモーリス。それ以上ならナリタブライアンではないでしょうか。個人的主観ですけど。

    知恵袋ユーザー

    なるほど。たしかに距離適正がちょっと違いますもんね。ナリタブライアンは怪我してなかったら、どうだったかが気になりますね

Mr.R:

後者です。
特に、後者の全盛期は、前者は勿論、エルコンドルパサーをも凌ぐ強さで、タイキシャトル、ディープインパクト、オルフェーヴルと互角の、日本最強馬です。


ちっちっちっちゃん:

ナリタは強いが
タケシバオーよりかは下です

    知恵袋ユーザー

    タケシバオー??いつの時代の馬ですか?


kei********:

多分ブライアン。

まさかまさかの【(1200㍍)】参戦でも4着まで来ましたから。
ブライアンの脚はかなり切れるので
あと2ハロンあれば勝ったかも


頑張って回答しているんですよ:

1600ならモーリスと言いたいですが、ナリタブライアンが1600用に調教してきたら分からないかもしれません。

ただ、ナリタブライアンが強かったのは5歳(当時)の阪神大賞典までだったからいろいろ未知数なところもある。


ID非表示:

モーリス程度とナリタブライアンを比べるのが失礼です!

1万回やったら100万回ナリタブライアンが勝ちます(ΦωΦ)

投稿者 eldoah