について

4号機時代は打ちましたが

5号機になって全くと言って良い程に打たなくなり

知識も薄れてきました

よってピントが外れたかも知れません

【メーカーにおける機械割の算出】

①レバオン時で内部当選フラグがたった子役は

そのにおいて取りこぼしをしない前提ですか

(子役の繰り越しはないので)

②ボーナスは内部当選したそのゲームでドラムを揃えた前提ですか

(親父打ちでは損しますね)

③機械割120%として

古い表現ですが

DDT/KKK打法にて子役をきっちり取りきれたとして

それ以外に機械割を超える打ち方は存在しないの認識で良いでしょうか

④仮に子役をきっちり取れないオヤジ打ちなら120%は何%になるのでしょう

(ボーナス当選はきっちり取れたとして)

引き(運)の良し悪しの問題は

ここに含まない前提でお願いします

④については計算が面倒であれば感覚で結構です

よろしくお願いします


ベストアンサー

佐々木 啓貴:

5号機も今となっては、設定6でも機械割112%以下がメインといえます。
若干高い機種もありますが、ほとんど112%以下です。
①~③までの認識で正しいと思います。
④ですが、とりこぼす役の払い出し枚数で左右されますね。
主に取りこぼすとされる役のスイカ・チェリーですが、払い出しが1~3枚、中には9枚以上、と機種差があります。
レア役扱いのため、出現率もそれほど高くない事も影響していますが。
4号機時代のように10~15枚払い出しはないので、それほど%は下がりません。
おそらく2%程度の下げ程度では無いかと思います。

    doraty_com:

    早速のご回答ありがとうございます

    112%程度ですか(^^;
    交換率が悪ければ理論的には勝てるではないですね


    5.5枚ならまだしも6枚交換は厳しいですね


その他の回答

濡良凜:

①保通協試験で全役取得となっていますので、
その前提でしょう。
しかし実際のホールでは取りこぼすので、
それも考慮しているでしょう、

②①に同じです。試験では最短でそろえるでしょう、
しかし実際は成立ゲームでそろえるのは
レバーオン完全告知でないと無理です。

③厳密に言うと存在します。
が、それはすでにやりつくされ対策され、
存在しないと考えて良いでしょう。

というか「その方法」が「ARTやAT化」ということです。

④それは小役の成立、払い出し、リール配列に
よってまったく異なります。
しかし基本的にオヤジ打ちで大損はしないように
どの機種もおおむね1~2%程度の差におさまって
いるようです。

ただしこれらはノーマルタイプが前提の話です。
AT、ARTでは話がちがいますが、
これらは打ち方による差はほとんど出ません。

また、
112%でもノーマルタイプ(俗に言うAタイプ)は
が高く投資金額はそれほどかさみませんので、
で言うところののようなものです。

112%で等価で日当5万円。
パチだとボーダー+何回転必要でしょう!?

ただしAT、ARTはパチでいうことろのMAXタイプです…

    doraty_com

    なるほど
    ほぼ皆さんは同じですね

    ありがとうございました


いなやまれいと:

①取りこぼし無しですね。とかメーカー発表かわかりませんが
完全な取りこぼし無しと、ベルとピエロはオヤジ打ち機械割りが載ってますね。
変則押しじゃないと完全に取れないからだと思う。
②1枚掛けの台は、次ぎのゲーム1枚掛け
成立してても取れないのは告知あってからだと思う。
ARTはシミュレーション値かも。
③無いですね。
④これは機種による。オヤジ打ちなら6でも勝てないと思うけど
ジャグラーは結構チェリー引きこむし、角で2枚ですから。あまり影響ない
ARTタイプは取りこぼしが少ないです。一部スイカが枚数減るとかあるけど
出現率が低い。ほとんど下がらないと思う。

ちなみに、ARTは、ほぼ小役が成立しており、押し順によって揃えます。
通常時変則押しは禁止です。ですから、立ったフラグでも
変則じゃないと取りこぼしますが、それは取りこぼし言いませんのはよろしく。

    doraty_com

    >通常時変則押しは禁止です。ですから、立ったフラグでも
    変則じゃないと取りこぼしますが、それは取りこぼし言いませんのはよろしく。

    なるほどなかなか深いですね


kya********:

機械割を超えるか定かではありませんが

AT機などの天井恩恵のある機種で、疑似ボーナスを回避(100%ではありませんが)する打ち方ならありますね。

小役フラグを無効にする打ち方ですね。

    doraty_com

    >疑似ボーナスを回避(100%ではありませんが)する打ち方ならありますね。

    つまりボーナスに入らないのでATが終わらないのですね

    凄いですね(^^)


佐々木 啓貴:

5号機も今となっては、設定6でも機械割112%以下がメインといえます。
若干高い機種もありますが、ほとんど112%以下です。
①~③までの認識で正しいと思います。
④ですが、とりこぼす役の払い出し枚数で左右されますね。
主に取りこぼすとされる役のスイカ・チェリーですが、払い出しが1~3枚、中には9枚以上、と機種差があります。
レア役扱いのため、出現率もそれほど高くない事も影響していますが。
4号機時代のように10~15枚払い出しはないので、それほど%は下がりません。
おそらく2%程度の下げ程度では無いかと思います。

    doraty_com

    早速のご回答ありがとうございます

    112%程度ですか(^^;
    交換率が悪ければ理論的には勝てる勝負ではないですね

    設定6で
    5.5枚ならまだしも6枚交換は厳しいですね

投稿者 eldoah