1年分というのは何個のことなのでしょうか?
例えば、食器洗い用洗剤1年分とはだれが1年に
どう使う量なのでしょうか?

主催者が大体の使用量などを考えて居るのだと思うのですが、
それなら24個とか数字で書いてくれたらいいのに…
インパクトがないから1年分と言うような表現が使われている
と思うのですが、この様な標記は適切なのでしょうか?

TVで大手企業がスポンサーになってて「春巻き一年分」
という商品がありましたら、まさか毎日三食春巻きが
出るわけではないでしょうし(笑)

詳しい方のご意見をお聞かせください。


回答

alpha12

懸賞の1年分は量不定ですが、NTT-CがDVD-R1年分というときは「365枚」でした。
でもお米1年分などとやっていたような気がします。

洗剤の使用量は把握できませんが(家族数にもよる)12箱か24箱か。
雑誌や新聞だと答えはひとつですね(^^)

クイズです。
CD-R1年分は何枚でしょうか?

お礼
2005/12/04 23:59

ご回答ありがとうございました。
例えば、CD-Rをデータのバックアップに使うのであれば
1週間に一枚として50枚だったりすると思います。

応募の注意事項に書いておいてくれてれば良いのですがね


pangaea:

昔、で「たんすにゴン」を一年分プレゼントで
2個もらったことがありました、、、、
今ならたんすにゴンは一年分で1個なの、、、
たんすにゴンは一年持つのが売りなので
標記は適切なんでしょうねぇ~~(笑)

質問者 お礼
2005/12/06 22:58

一年分=1個
物は言い様ですね(笑)
ありがとうございました。


miniture_min:

「用品等の年間消費量を調査している団体(研究所?)があって、そのデータに基づいて一年分を決める」

だ、そうです。

投稿者 eldoah